中学校の栄養職員(勤務年数3年目)です。
タイトルの通り、「豆腐のサラダ」と「ペペロンチーノ」を出したいと考えて他の地域の献立なども調べているのですが、以下の2つが分かりません。
①サラダで出す豆腐は、ボイルした後どのように冷却するのか?(冷却機等を使うのでしょうか?私の学校では冷却機が無いので野菜等は全て水冷しています。)
②ペペロンチーノなど、麺をゆでておき、具は別釜で作り、最後に合わせる料理は、何食分までなら一度に混ぜられるでしょうか?(幼保・小・中で量も違いますし、設備によっても変わると思いますが...)あるいは麺と具を別に配缶するのでしょうか?
給食で豆腐サラダ、ペペロンチーノを提供されている方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい!お願いします。
豆腐サラダ、ペペロンチーノを出したい!
同じカテゴリの新着相談
-
- こんな商品あったらいいな (1)
- メーカーの方とお話する機会が多く、新商品を作る際の参考にこんな商品があったら使いたいな、…
-
- 幼児の好き嫌い (1)
- こんにちは!保育所で働いているのですが・・・保育所にいる園児が果物嫌いで口に入れるとぶる…
-
- 好き嫌い (1)
- 給食で好き嫌いを減らす工夫がありましたら教えていただけますでしょうか。料理・食材はなんで…
-
- 学校給食×だし汁を使ったスチコンレシピ (1)
- 学校給食で調理をされている方、栄養士、管理栄養士さん教えてください。学校給食でだし汁を使…
-
- 食育月間 (0)
- もうすぐ六月、食育月間の月ですね!みなさんそれぞれ計画しているイベント(?)などありますか?
コメントの閲覧・投稿には会員登録が必要です
会員登録していない方は…
無料会員登録
会員登録している方は…
無料会員登録