
-
食育関連ニュース
2021.01.18 MON
食育, 香川県, さぬき市, 包装, レタス
- レタスの包装 小学生が体験(RNC西日本放送)
-
食育関連ニュース
2020.12.16 WED
食育, 和歌山県, 田辺市, 出前授業, サバ, まき網漁業
- 魚の骨を知っておいしく食べよう 田辺市(テレビ和歌山)
-
食育関連ニュース, 給食関連ニュース
2020.12.02 WED
山梨県, ニンジン, 収穫体験, 市川三郷町, 大塚にんじん
- 小学生が大塚にんじん収穫を体験 市川三郷(NHK山梨NEWSWEB)
-
食育関連ニュース
2020.11.17 TUE
岐阜県, 中津川市, 五平餅, 島崎藤村, 三智
- 島崎藤村の教え「三智」継承 五平餅、米作り体験で郷土に愛着(岐阜新聞)
-
食育関連ニュース
2020.11.13 FRI
静岡県, 収穫体験, 袋井市, チンゲンサイ
- チンゲンサイの収穫を体験 浅羽北小児童(中日新聞)
はさみを使ってチンゲンサイを根元から切って収穫し、お土産として一人一株ずつ持ち帰った。
-
食育関連ニュース
2020.11.13 FRI
兵庫県, 三田市, 遠隔授業, 体験授業, Zoom
- 牛の餌やり、乳搾り学ぶ 狭間小が牧場とオンライン授業(神戸新聞)
-
食育関連ニュース
2020.11.05 THU
食育, 弁当の日, 静岡県, 牧之原市
- 「子どもが作るお弁当の日」小学校で食育 牧之原市(テレビ静岡)
この日は給食が休みの変わりに机の上には子供たちが作った色とりどりのお弁当が並んだ。
-
食育関連ニュース
2020.11.05 THU
兵庫県, 豊岡市, 白ネギ, ネギマッチョ
- 白ネギ「ネギマッチョ」寺坂小児童ら収穫 5日の給食に 豊岡(神戸新聞)
-
食育関連ニュース
2020.10.16 FRI
栃木県, 郷土料理, しもつかれ, パン, しもつかれパン
- しもつかれパン美味! 郷土料理イメージ一新、カレーやチーズ味合わせ 小山・オレア(毎日新聞)
-
食育関連ニュース
2020.10.13 TUE
コメ, 千葉県, 船橋市, 稲刈り, コメ作り体験
- 児童が米作り体験36年目!今年は稲刈りだけ 収穫した米の味は… 船橋市(チバテレ)
-
食育関連ニュース
2020.10.06 TUE
食育, 牛乳, 静岡県, 富士市, 富士の国乳業
- 小学1年生給食牛乳について学ぶ(NHK静岡NEWSWEB)
-
食育関連ニュース
2020.09.17 THU
地産地消, 福岡県, カボチャ, 伝統野菜, 豊前市, 三毛門カボチャ
- 豊前市で三毛門カボチャ収穫 児童「食べるの楽しみ」(西日本新聞)
三毛門カボチャは、16世紀に三毛門地区に伝わった日本最古の渡来種とされる
-
食育関連ニュース
2020.09.16 WED
食育, 地産地消, 岡山県, ぶどう, 岡山市, マスカット
- マスカットの味は?特徴は? 岡山・福島小、特産品で食育授業/岡山(毎日新聞)
-
食育関連ニュース
2020.09.16 WED
和歌山県, 和歌山市, 給食グランプリ
- 県産食材の献立募る 給食グランプリ初開催 和歌山(わかやま新報)
県内在住または和歌山が大好きな人で、年齢や個人、団体は問わない。
-
食育関連ニュース
2020.09.15 TUE
富山県, 富山市, 稲刈り, 学校田
- 児童、園児が稲刈り体験 富山・保内小 (北日本新聞)
子どもたちは八尾地域広域協定運営委員会の会員らの指導を受け、鎌でコシヒカリの稲を刈り取った。
-
食育関連ニュース
2020.09.11 FRI
食育, 千葉県, 南房総市, オクラ, 収穫作業
- 小学生が育てたオクラが給食に 南房総市(NHK千葉NEWSWEB)
-
食育関連ニュース
2020.08.17 MON
京都府, 南丹市, レシピコンテスト, 新型コロナウイルス, COVID-19
- コロナ克服の小中学生レシピ求む コンテスト開始、優秀作は飲食店メニューに(京都新聞)
-
食育関連ニュース
2020.06.18 THU
食育, 福岡県, 早寝早起き朝ごはん, 朝食欠食率
- 子どもの食、問われる親の意識 「早寝、早起き、朝ご飯」の実態調査(西日本新聞)
-
食育関連ニュース
2020.02.21 FRI
食育, 福島県, 矢祭町, 栄養教育
- 「主菜、副菜」など栄養バランス解説 矢祭小で食事指導(福島民友)
毎月19日の「食の基本推進デー」に合わせ、県県南保健福祉事務所は同日、県南地方の小、中学校51校で食事指導を行った。
-
食育関連ニュース
2020.02.10 MON
食育, 自民党食育調査会, 食育推進基本計画
- 食育推進基本計画 学給で地場産活用を ニーズ調整役が課題 農水省(日本農業新聞)
一覧に戻る