こんにちは。栄養士として働き始めてもうすぐ1年になります。
私は栄養士というものは献立作成や発注・現場指導などが主な業務だと思っていたのですが、働き始めてからそれ以外の業務が非常に多いことに驚きました。
今の職場では、栄養士業務の傍ら、入金の管理・事務用品の在庫管理・来客対応などさまざまな事務の業務に追われています。
どこの職場でもこのような環境なのでしょうか?
私以外にもこのような業務をされている方はいらっしゃいますか?
栄養士以外の業務について
同じカテゴリの新着相談
-
- 委託会社との引き継ぎについて (1)
- こんにちは、幼保連携型認定こども園で直営の管理栄養士を務めております。この度、引っ越しの…
-
- 認定こども園 調理従事者配置人数 (0)
- 認定こども園で栄養士主任をしています。現在1〜5歳児230名前後 職員50名前後を栄養士2名調理…
-
- 学校栄養職員でも食育の授業をしないといけないの? (2)
- はじめまして。4月から学校栄養職員として働きはじめました。病院や老人ホームでの栄養士経験は…
-
- 給食のコロナウィルス対策について (0)
- 給食の再開にむけて準備をしているところが多いと思いますが、コロナウィルス感染防止対策とし…
-
- コロナ 学校給食再開について (1)
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため小学校が臨時休校になり、5月7日より学校が再開する予…
コメントの閲覧・投稿には会員登録が必要です
会員登録していない方は…
無料会員登録
会員登録している方は…
無料会員登録