委託の栄養士として福祉施設で四月から働いています。厨房業務のみが今の私の仕事です。盛り付け、洗浄、配膳などを行っていますが全然仕事が覚えられず毎日怒られ苦しいです。その施設は人手が足りなくカツカツで、時間にすごく追われて職員は業務をしています。私以外の新人はおらず皆ベテランです。その中でのプレッシャーもあり、すごくテンパってしまってメモを見てもすぐに次何をしようというのを思いつけなくて怒られたり、メモを見る暇もなかったり、勇気を出して直接質問すると「昨日も教えたでしょ!」「いい加減覚えて」と叱られてしまいます。「すみませんでした。教えていただいてありがとうございます」と言っていますが最近ではそれを笑っていうことが出来なくなってきてしまいました。(新人は挨拶と笑顔が大切と聞いたのでそれを実行していました)メモを取ったものを帰ってからまとめ直したり次の日の業務を帰る前に聞いて、出勤前はシミュレーションしていくのですが毎回全然それが仕事にいい影響を与えてくれません。出来ない自分を毎日責めてしまい、ご飯もあまり食べられず体重も落ちて、何をしても楽しくないです。休みの日は仕事のことを考えてしまって憂鬱です。何も無い時に急に泣いてしまったり何に対しても何も感じなくなってしまいました。どうしたらいいですか。
毎日が憂鬱です
追記項目
3ヶ月経って少し落ち着いてきましたが、まだまだ辛い日々です。会社内での異動という形で解決の糸口が見えてきました。相談に乗って頂けて本当に救われました!
同じカテゴリの新着相談
-
- 学校栄養職員でも食育の授業をしないといけないの? (2)
- はじめまして。4月から学校栄養職員として働きはじめました。病院や老人ホームでの栄養士経験は…
-
- 給食のコロナウィルス対策について (0)
- 給食の再開にむけて準備をしているところが多いと思いますが、コロナウィルス感染防止対策とし…
-
- コロナ 学校給食再開について (1)
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため小学校が臨時休校になり、5月7日より学校が再開する予…
-
- 認定こども園の調理員の配置基準について (1)
- 初めまして、こんにちは。認定こども園で管理栄養士と調理師を兼任している直営の正規職員です…
-
- 栄養教諭の職務って (2)
- 初めて当サイトを利用させていただきます。今年の四月から臨時技師として、小学校で働いていま…
コメントの閲覧・投稿には会員登録が必要です
会員登録していない方は…
無料会員登録
会員登録している方は…
無料会員登録