給食トピックス

防災給食タグのトピックス一覧

2022.03.15 TUE , , , , , , , , , ,
ドライカレー味のアルファ米と保存用ようかんで防災意識を 埼玉・草加市(埼玉新聞)
非常用保存食アルファ米を使った給食が提供された。
2021.01.18 MON , , ,
阪神大震災 「防災給食」を提供 西脇市立の小中学校/兵庫(毎日新聞)
2020.01.20 MON , , , ,
炊き出しイメージ「防災給食」 鳴門の幼小中(朝日新聞)
「おにぎりは箸や皿がなくても食べられる。みそ汁は炊き出しの定番。温かいものを食べるとほっとするね」と話し、児童らはご飯をのりで包んでおにぎりにして味わった。
2019.09.04 WED , , , ,
防災給食「備え大事」 ヒートレスカレー 鈴鹿の公立中で提供(伊勢新聞)
2019.07.05 FRI , ,
仙台市の小学校で“防災給食”体験(TBC東北放送)
大地震の影響で、普段給食のコンテナを運んでいるエレベーターが使えなくなったという想定のもと、児童たちが、階段で給食を運びました。
2019.06.27 THU , , ,
災害に備え学校給食で非常食提供 福井市(NHK福井NEWSWEB)
「アルファ米」のわかめごはんと缶詰の焼き鳥と野菜スープ、それにビスケットという市が備蓄している4品の非常食
2019.06.26 WED , , ,
非常食 「意外とおいしい」 福井の国見小・中、給食で 福井(毎日新聞)
両校は日本海に面した海抜3・5メートル地点にあり、津波浸水想定区域内に位置する。
2019.03.12 TUE , , , , ,
震災8年 給食に非常食、防災学ぶ 八戸市内の小学校(デーリー東北)
2019.03.07 THU , ,
防災給食で心に備えを 滑川で保存食メニュー(北日本新聞)
災害時の炊き出しによく出される豚汁、乾物の切り干し大根やひじき、レトルトのサバを使った炒め物などが並んだ。
2019.02.21 THU , , , ,
缶詰パン給食 災害想定し 福知山・中丹支援学校(毎日新聞)
アレルギー体質の児童、生徒以外の小学部から高等部までが全て同じメニュー。
2019.01.18 FRI , , , ,
給食に緊急時用カレー提供 阪神大震災から24年(朝日新聞)
堅田小に給食を提供する市北部学校給食共同調理場では2016年4月から、災害などで給食を作れない緊急時に備え、7千食のレトルトカレーを備蓄している。
2019.01.18 FRI , , ,
阪神・淡路大震災24年 北播磨の中学などで防災学習や避難訓練(神戸新聞)
災害による断水を想定した「防災給食」が初めて提供された。炊いた米を熱風で急速乾燥させた「アルファ化米」を子どもたちが水で戻し、「非常時」を想像しながら味わった。
2019.01.18 FRI , , , , , ,
小学校で“防災給食” 鳴門(NHK徳島NEWSWEB)
この取り組みは阪神・淡路大震災の震源に近く大きな被害が出た鳴門市が子どもたちの防災意識を高めようと震災が起きた1月17日にあわせて行いました。
2018.09.05 WED , , ,
給食を通じて防災学習 神倉小 「救給カレー」味わう(紀南新聞)
平成23年に発生した紀伊半島大水害の際、同校では浸水や断水などから安全確認後、給食を再開するまでに10日以上を要した。防災給食はその災害を振り自然災害への理解を深めるために毎年実施している。
2018.09.02 SUN , , , ,
「救給カレー」提供 士幌の小中学校で体験給食(十勝毎日新聞)
救給カレーは、災害時などに調理ができなくなった場合を想定し、町教委が2016年に導入。
2018.08.31 FRI , , , ,
給食に非常食「救給カレー」 高岡の小中学校(北日本新聞)
ご飯とルーが一緒にパック詰めされた「救給カレー」のほか、ナン、ヨーグルトなど火や水、食器を使わずに食べられる献立を体験した。
2018.03.10 SAT , , ,
電気使わない給食味わう 防災食体験―三島東小(伊豆新聞)
東日本大震災から7年を迎える11日を前に実施。電気は使えないがガスは使用可能という想定で、湯で温めたカレーと厚焼き玉子、調理したマカロニスープと牛乳、リンゴのメニューにした。
2018.03.09 FRI , ,
滑川で防災給食 東日本大震災7年(北日本新聞)
災害時の炊き出しでよく出される豚汁、保存に適した切り干し大根や乾燥ワカメを使ったサラダ、サバのみそ煮などが並んだ。
2018.03.02 FRI , , , , ,
東日本大震災からまもなく7年…備蓄品で防災給食(周南市)
鹿野小・中学校と鹿野幼稚園の給食には1日、備蓄している根菜汁のレトルト食品の他、常温で2か月から3か月保存できる牛乳、缶詰で作ることができるサバの味噌煮などが提供された。
2018.02.08 THU , , , ,
震災7年を前に給食で非常食体験(NHK茨城NEWSWEB)
東日本大震災から来月で7年になるのを前に、茨城県潮来市で、子どもたちに防災への意識を高めてもらおうと災害に備えた非常食を使った給食が出されました。

企業広告

  • ①株式会社 中西製作所

サービスサイト

  • WFP

企業サイト

  • ②オーケーズデリカ株式会社
  • 株式会社 菜友