野菜タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2020.08.07 FRI 価格高騰, 野菜, 価格, 天候不順, 長雨
- 野菜卸値が最高値 7月、「93年冷夏」抜く(日本経済新聞)
全国的な長雨と日照不足で生育が遅れ、市場入荷が落ち込んだ。 - 給食関連ニュース 2020.08.06 THU 山口県, 夏休み, 野菜高騰, 野菜, 天候不順
- 山口・青果店は食材納入に不安(テレビ山口)
- 給食関連ニュース 2020.06.04 THU 地産地消, 大阪府, 河南町, 食品ロス, 野菜, 食品廃棄, 新型コロナウイルス, COVID-19
- 給食停止で野菜出荷できず、廃棄も 大阪の農家(産経新聞)
一部は直売所で販売しているが、思うように流通に乗せられず、消費者に届けることができていないと生産者は嘆く。 - 給食関連ニュース 2019.05.22 WED 食育, 富山県, 富山市, 野菜, 出前授業, 富山青果物商業協同組合
- 小学生が野菜の旬について学ぶ 富山(NHK富山NEWSWEB)
「生の野菜や果物の摂取量が減少しているのが現状です。こうした取り組みを通して子どもたちには好き嫌いなくいろいろな食べ物を食べられるようになってほしい」 - 給食関連ニュース 2019.04.25 THU 千葉県, 野菜, 佐倉市, 津田仙
- 佐倉藩出身 津田梅子の父「仙」ゆかりの学校給食(チバテレ)
佐倉市では津田仙の命日である4月24日にちなみ、毎年4月に津田仙メニューを実施していて、子どもたちは地元ゆかりの偉人について説明を受けながら美味しい給食を楽しんでいました。 - 給食関連ニュース 2019.02.03 SUN 地産地消, 岐阜県, 岐阜市, 野菜, 最も長い野菜の列
- 野菜並べて1万3618個 岐阜でギネス挑戦(朝日新聞)
挑戦に使われた野菜は、3日午前9時から同店で「おんさい鍋」として振る舞われるほか、学校給食や地域の飲食店で食べられる予定だ。 - 食育関連ニュース 2018.10.18 THU 食育, 青森県, 野菜, つがる市
- 野菜を食べる大切さ 園児が学ぶ つがる市(NHK青森NEWSWEB)
「きょうの給食は全部食べました。これからも、何でも食べたいです」 - 海外の学校給食関連ニュース 2018.10.07 SUN 韓国, 果物, 野菜, 食生活教育支援法, 補食
- おやつは野菜・果実 健康づくり消費を拡大 小学校に提供へ 韓国(日本農業新聞)
今年5、6月には2581校・11万人、9月には学童保育を実施する全4968校・21万人に、生鮮果実や野菜を1人当たり約150グラム提供した。 - 食材市況ニュース 2018.09.07 FRI 北海道, 野菜, 酪農, 停電, 生乳不足, 地震
- 乳、野菜流通が混乱 都府県向けの出荷滞る(日本農業新聞)
特に今年は都府県産の生乳生産の落ち込みが響き、学校給食が再開したこの時期は、道産への依存が高くなっている。Jミルクは「都府県の消費に大きな影響を与える可能性がある」と懸念する。 - 食育関連ニュース 2018.06.25 MON 食育, 群馬県, 安中市, 野菜
- 「もっと野菜食べよう」 安中の中学で栄養士グループが食育授業(産経新聞)
松井田北中の食育授業は「給食の食べ残しに野菜が目立っている」ことから学校側の依頼で実現。生徒34人と隣接する細野小の児童21人を前に、疲労回復や肌荒れ予防に効果のある野菜を紹介したり、かぶりもので野菜になりきったPRを行った。 - 給食関連ニュース 2018.02.01 THU 兵庫県, 三田市, 白菜, 野菜高騰, 野菜, ハクサイ
- ハクサイ「高くて買えない」 例年の2~3倍に(神戸新聞)
規定の1玉1・5キロに満たなかったため、今年は出荷を見送った。市教育委員会学校給食課は「市内のハクサイだけでは足りず、茨城県産に頼った。全国的にも不作で、仕入れ先を探すだけでも一苦労」と困惑していた。 - 食育関連ニュース 2017.03.27 MON 好き嫌い, 野菜, イチロー, マイアミ・マーリンズ
- 肉好きのイチローも一息「野菜も食べなさい。」Tシャツで球場入り(スポニチ)
これまで「人の金で焼き肉が食べたい」「肉の日」「肉が主食」「肉が食いたい!!」「タン塩」「ハラミ」と肉シリーズが6度。肉好きのイチローも一息入れた形となった。 - 給食関連ニュース 2016.11.14 MON 京都府, 野菜高騰, 野菜, 食材変更, 減量
- ハクサイがぜいたく食材 野菜高騰知恵絞る秋 京都府(京都新聞)
園部町内の小中学校の給食約1350食を作る園部学校給食共同調理場(同町城南町)も9月中旬以降、野菜の高騰に頭を悩ませる。通常1キロ250円台のニンジンが10月に一時900円台になり、別の野菜で代替するなど対応に追われた。 - 給食関連ニュース 2016.11.09 WED 岩手県, 野菜高騰, 野菜, 天候不順, やりくり
- 野菜高騰で給食に工夫 県内学校(岩手日報)
「子どもたちが楽しみにしているリクエスト給食などの給食行事は削りたくないので、何とかやりくりしたい」と工夫を重ねる。 - 給食関連ニュース 2016.11.09 WED 山梨県, 野菜高騰, 野菜, 天候不順, モヤシ
- 野菜高騰、苦肉の策(読売新聞)
笛吹市には、給食のみそ汁に入れるハクサイを減らし、安価なモヤシを増やしている小中学校もある。 - 給食関連ニュース 2016.11.04 FRI 三重県, 鈴鹿市, 給食中止, 給食費, 野菜高騰, 野菜
- 給食費抑制「もう限界」 野菜高騰、値上げ加速の懸念(朝日新聞)
野菜高騰で、多くの自治体が給食費を抑える工夫をする中、鈴鹿市は中止を選んだ。「普通は何とかやりくりするもの」と愛知県のある市の担当者。岐阜市の担当者は「家庭の状況で給食がないと昼食を食べられない子もいる。中止は保護者の理解が得られない」と話す。 - 給食関連ニュース 2016.11.04 FRI 三重県, 鈴鹿市, 給食中止, 給食費, 野菜高騰, 野菜
- 小倉智昭氏が給食中止で政府への怒りあらわに「悲しくなりますよ」(livedoorNEWS)
「それ(援助)は大切なことだけど、まず日本の国の子どもたちがこういうことで困ってるんだったら、この金額(給食費)は政府にとって大した金額じゃないだろうって思うんだよね」 - 給食関連ニュース 2016.11.02 WED 三重県, 鈴鹿市, 給食費, 野菜高騰, 野菜, 中止, 高騰
- 三重県鈴鹿市、給食を2日間中止…野菜高騰受け(読売新聞)
市教委によると、中止する日は2学期最後の12月20日と3学期最初の来年1月12日。子供に弁当を持参させるか、午前中で帰宅させるかは各校・各園が判断する。学校によっては、中止する日が、さらに増える可能性があるとしている。 - 給食関連ニュース 2016.11.02 WED 三重県, 鈴鹿市, 野菜高騰, 野菜, 中止, 高騰
- 野菜高騰で2日間、小学校と幼稚園の給食中止へ 三重・鈴鹿市(FNN)
教育委員会の担当者は、「状況が大変厳しいということで、本当に苦渋の決断で、2回減らすということにさせていただきました」と語った。 - 給食関連ニュース 2016.11.02 WED 三重県, 鈴鹿市, 野菜高騰, 野菜, 中止, 高騰
- 野菜高騰で給食2日間中止へ 鈴鹿市教委 (日テレNEWS24)
鈴鹿市教委によると、給食が中止になるのは市立の全小学校30校と幼稚園13園で、12月20日と来年1月12日。台風の直撃や天候不良による野菜価格の高騰が理由で、今年度の予算内での材料確保が難しくなったという。