農林水産省タグのトピックス一覧
- 政府の学校給食関連情報 2018.09.07 FRI 北海道, 農林水産省, 地震, 平成30年北海道胆振東部地震, 被害状況
- 農林水産省:平成30年北海道胆振東部地震に関する情報
農林水産関係の情報については、このサイトのほか、農林水産省公式Twitterで発信していきます。 - 給食関連ニュース 2018.09.07 FRI 北海道, 牛乳, 農林水産省, 酪農, 地震, 学乳, 農林水産大臣
- 北海道の乳業工場が徐々に再開 39カ所中7カ所が稼働(朝日新聞)
「徐々に回復が見込まれるのではないか。学校給食用は優先的に供給することになっているので、支障がないように全力を尽くす」 - 政府の学校給食関連情報 2018.07.23 MON 地産地消, 農林水産省, 地産地消等優良活動表彰
- 農林水産省:「平成30年度地産地消等優良活動表彰」応募開始について
農林水産省は、全国各地のそれぞれの立地条件を活かした創意工夫のある様々な地産地消及び国産農林水産物・食品の消費拡大の取組を募集し、優れた取組を表彰する「地産地消等優良活動表彰」を実施しています。 - 政府の学校給食関連情報 2018.05.29 TUE 食育, 農林水産省, 食育白書
- 農林水産省:「平成29年度食育白書」の公表について
本日、「平成29年度食育推進施策」(平成29年度食育白書)について、国会提出案件として閣議決定されました。 - 公開講座・イベント情報, 食育関連ニュース 2018.05.21 MON 食育, 愛知県, 名古屋市, 農林水産省, 東海農政局, カレーライスを一から作る
- 東海農政局:「映画『カレーライスを一から作る』食育関係者試写・交流会」を開催します
東海農政局は、とうかい食育ネットワークの活動の一環として、平成30年6月26日(火曜日)、名古屋能楽堂において、「映画『カレーライスを一から作る』食育関係者試写・交流会」を開催します。 - 給食関連ニュース 2018.05.21 MON 東京都, 農林水産省, パン産業振興議員連盟, パン給食, 全パン連, 日本パン工業会, パン議連
- 日本パン工業会総会 飯島延浩会長が12期目に、副会長・専務も続投/「パンと米飯のバランスの取れた学校給食を」(食品産業新聞)
「学校給食でパン食の回数が減っていることから、パンと米飯のバランスのとれた学校給食が実施されるよう、やや時間を要することになるかもしれないが、一歩一歩着実に取り組んでいきたい」 - 公開講座・イベント情報 2018.05.15 TUE 食育, イベント, 農林水産省, セミナー, 食育月間
- 関東農政局:平成30年度 食育月間セミナーの開催について
テーマ:バランスの良い日本型食生活が強い選手を作る! - 政府の学校給食関連情報 2018.05.01 TUE 食育, 農林水産省, 食育活動表彰
- 農林水産省:平成30年度「第2回食育活動表彰」受賞者の決定及び表彰式の開催について
農林水産省は、平成30年度「第2回食育活動表彰」の農林水産大臣賞及び消費・安全局長賞の受賞者を決定しました。 受賞者の表彰式を平成30年6月23日(土曜日)に「第13回食育推進全国大会inおおいた」(J:COM ホルトホール大分)において開催します。 - 政府の学校給食関連情報 2018.04.16 MON 食育, 農林水産省, エビデンス, 消費・安全局
- 農林水産省:「食育」ってどんないいことがあるの?
第3次食育推進基本計画に掲げられた目標の中から、以下の3つのテーマに着目し、それぞれの取組がなぜ大切なのか、どのようなメリットがあるのかをエビデンス(根拠)に基づいて紹介します。 - 政府の学校給食関連情報 2018.04.14 SAT 食育, 農林水産省, 子ども食堂, 事例集, 子供食堂
- 農林水産省:「子供食堂と地域が連携して進める食育活動事例集」の公表について
農林水産省は、多様な暮らしに対応した共食の機会を提供する取組として、全国において「子供食堂」が増加していること等を踏まえ、有識者等からなる委員会を開催し、アンケート調査及びヒアリング調査を実施して「子供食堂と地域が連携して進める食育活動事例集」を作成いたしました。 - 政府の学校給食関連情報 2018.04.12 THU 食育, 文部科学省, 農林水産省, 食育推進評価専門委員会
- 農林水産省:第6期・第5回食育推進評価専門委員会の配布資料を掲載しました。(平成30年4月6日)
- 食育関連ニュース 2018.03.30 FRI 食育, 地産地消, 農林水産省, 学校給食における地場産物の活用状況調査, 第三次食育推進基本計画, 学校給食実施状況等調査, 食育推進評価専門委員会
- 中学給食実施率目標初めて達成 食育基本計画(日本農業新聞)
「給食の食材費が限られる中、価格が高い地場産、国産食材を使用できない」 - 政府の学校給食関連情報 2018.02.28 WED 農林水産省, 野菜価格動向, 野菜の生育状況及び価格見通し
- 農林水産省:野菜の生育状況及び価格見通し(平成30年3月)について
農林水産省は、東京都中央卸売市場に出荷される野菜の生育状況及び価格見通し(平成30年3月)について、主産地等から聞き取りを行いましたので、その結果を公表します。 - 給食関連ニュース 2018.02.21 WED 牛乳, 農林水産省, 学校給食用牛乳供給推進事業, 学乳
- 農林水産省:平成30年度学校給食用牛乳供給推進事業の公募について
本事業では、学校給食用牛乳の供給において、不利な供給条件に基づき掛増しとなる経費相当の一部に対して補助金を交付するとともに、学校給食における牛乳の供給に対して奨励金を交付することとします。 - 給食関連ニュース 2018.02.19 MON 地産地消, 兵庫県, 地産地消給食等メニューコンテスト, 農林水産省, 相生市, 近畿農政局賞
- 地産地消メニューで近畿農政局長賞 相生市の給食(神戸新聞)
「西播磨の食材を知ろう」をテーマに、姫路市大津地区のレンコンや佐用町のブランド豚「佐用姫ポーク」などを使用。地元農家や水産業者と協力し、旬の味を子どもたちに伝える取り組みも評価された。 - 給食関連ニュース 2018.02.16 FRI 地産地消, 北海道, ジビエ, 農林水産省, 陸別町, ジビエ料理コンテスト, 鹿勝ドッグ
- 鹿カツドッグが最高賞 全国ジビエ料理コン(十勝毎日新聞)
出品メニューは同給食センターの津幡恵一所長を中心に山崎那月さんら調理員が考案、試作を重ねた。ローストビーフのような薄切りやミンチにした肉も試したがしっくりこず、うま味を残しつつ、みそとの相性もいいカツにした。 - 給食関連ニュース 2018.02.13 TUE 地産地消, 兵庫県, 地産地消給食等メニューコンテスト, 農林水産省, 稲美町
- 稲美町の学校給食 10年連続で近畿農政局長賞(神戸新聞)
農林水産省の「地産地消給食等メニューコンテスト」で、兵庫県稲美町の学校給食が10年連続で近畿農政局長賞に輝いた。 - 公開講座・イベント情報, 政府の学校給食関連情報 2018.01.29 MON 地産地消, 愛媛県, 農林水産省, セミナー, 今治市, JC総研
- 農と食の未来をつくる 地産地消セミナーの開催について(H30.2.9愛媛県今治市 )
地産地消は、地域の生産者と消費者を結び付け、日本の食や農林漁業への理 解を促すとともに、付加価値を高めた商品開発を促進し、地域の活性化に寄与するものです。 - 給食関連ニュース 2018.01.11 THU 食育, 地産地消, 農林水産省, 近畿農政局, 食育シンポジウム
- 近畿農政局:平成29年度第4回「食育シンポジウム」の開催について
本シンポジウムにおいて、食料自給率の向上や地産地消推進の機運を高め国産農林水産物・食品の消費拡大を図るため、「地産地消」をテーマに実施します。 - 公開講座・イベント情報, 食育関連ニュース 2018.01.10 WED 食育, 農林水産省, こども食堂, 共食
- 広がる食育の環~子供食堂をめぐるセミナー開催(農業協同組合新聞)
農林水産省は2月17日(土)午後1時30分から、東京・江東区の東雲合同庁舎5階会議室において「地域から広がる食育の環~子供食堂の事例を通して考える~」と題したセミナーを開催する。