茨城県タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2020.12.14 MON 異物混入, 茨城県, 金属片, 那珂市
- 給食マーボー豆腐に長さ2cmの金属片、小1が口に入れる前に発見(読売新聞)
長さ約2センチ、太さ約3ミリ。 - 給食関連ニュース 2020.11.27 FRI 地産地消, 茨城県, 和食の日, 常総市, ヒラメ
- 給食に「県の魚」ヒラメ フライ「大切に食べた」 常総・石下小(茨城新聞)
同日の「和食の日」に合わせてヒラメのフライを提供し、放送で給食委員がヒラメについて解説した。 - 給食関連ニュース 2020.11.12 THU 茨城県, つくば市, 新型コロナウイルス, COVID-19, 修学旅行中止, 沖縄, 沖縄料理
- 修学旅行中止 校内で沖縄堪能(NHK首都圏NEWSWEB)
- 給食関連ニュース 2020.11.09 MON 茨城県, つくば市, 洗浄, 食器洗浄, 洗浄不足
- 給食の食器に油や野菜の汚れ、提供遅れ…授業を一部中止(読売新聞)
- 給食関連ニュース 2020.10.30 FRI 地産地消, 茨城県, 牛久市, 地場産物, 牛久の日
- 牛久の日 「リンゴが甘~い」 地元食材が給食に並ぶ 今年度初(毎日新聞)
- 給食関連ニュース 2020.10.23 FRI 茨城県, 台湾, バナナ, 笠間市, 食を通じた文化交流と発展的な連携強化に関する覚書
- 台湾バナナ、今年も茨城県へ 笠間市など4市町の学校給食に(台湾フォーカス)
- 給食関連ニュース 2020.10.22 THU 異物混入, 茨城県, 水戸市, パン, 揚げパン, ネジ
- 給食「ココア揚げパン」にネジの一部?食事中の教諭が発見(読売新聞)
金属片がパンの内部に入り込んでいたことから、市は業者の製造工程で混入した可能性が高いとみている。 - 給食関連ニュース 2020.10.22 THU 異物混入, 茨城県, 水戸市, 金属片, 揚げパン, ネジ
- 小学校給食でパンに金属製破片 水戸市(NHK茨城NEWSWEB)
- 給食関連ニュース 2020.08.24 MON 茨城県, 給食センター, 竣工, 土浦市
- 土浦市 給食センター完成祝い式典(茨城新聞)
- 給食関連ニュース 2020.08.21 FRI 牛乳, 茨城県, 古河市, 生乳不足
- 夏休み短縮 給食用増 生乳需給に逼迫感 生産急ピッチ(日本農業新聞)
生乳需給の逼迫を受けて、指定団体は県域をまたぐ生乳流通の調整に努める他、業界団体も小売りに牛乳の安売りを控えるよう要請するなど、対応に追われる。 - 給食関連ニュース 2020.07.02 THU 茨城県, 和牛, 奥久慈シャモ, 守谷市, 新型コロナウイルス, COVID-19, 経済対策, 常陸和牛
- 給食にも変化 柔らかい肉に舌鼓 守谷の小中学校で常陸牛の牛丼登場
さらに、県のブランド鶏の奥久慈シャモを使ったメニューも四回予定している。初回の常陸牛メニューは牛丼 - 給食関連ニュース 2020.06.24 WED 茨城県, 給食費, 給食費無償化, 稲敷市, 新型コロナウイルス, COVID-19, 経済対策
- 新型コロナ 小中校の給食 稲敷市無償化 8月まで(毎日新聞)
稲敷市教育委員会は22日、新型コロナウイルス感染症対策として、6月から8月までの市内小中学校の学校給食を無償化すると発表した。 - 給食関連ニュース 2020.06.21 SUN 地産地消, 茨城県, 常陸太田市, チーズ
- 給食に地元産チーズ 常陸太田の8中学校 「さっぱり、やわらか」(茨城新聞)
給食には、裂けるチーズのストリングチーズ「じょうずるさんチーズ」が提供された。 - 給食関連ニュース 2020.05.18 MON 茨城県, 給食センター, 北茨城市, 複合防災センター
- 複合防災センター建設へ 北茨城(NHK茨城NEWSWEB)
複合防災センターには、災害が起きた時におよそ200人が避難できるほか、およそ3000人の3日分の食料を蓄える倉庫を備え、災害時に炊き出しを行う機能を持たせる - 給食関連ニュース 2020.03.18 WED 茨城県, 境町, 学童保育, 昼食提供事業, 新型コロナウイルス, COVID-19
- 臨時休校 学童保育で昼食提供(NHK首都圏NEWSWEB)
17日は給食センターで作られた豚汁やコンビニエンスストアから提供されたおにぎり、それに地元のスーパーのから揚げが出されました。 - 給食関連ニュース 2020.02.21 FRI 異物混入, 茨城県, 阿見町, クリップ
- 学校給食 カエルの次はクリップ混入 茨城 阿見町(産経新聞)
児童が食べる前に発見したため、健康被害は確認されていない。 - 給食関連ニュース 2020.02.18 TUE 茨城県, 給食費, 給食費無償化
- 給食に公費 茨城県内34市町村 保護者負担、軽減広がる(茨城新聞)
茨城新聞の調査によると、県内では、大子町と城里町が完全無償化を実施。 - 給食関連ニュース 2020.02.14 FRI 茨城県, 龍ケ崎市, 生徒考案献立, のっぺ汁
- 「これはおいしい」と舌鼓 龍ケ崎市の全中学校給食に献立最優秀賞「のっぺ汁」登場
他県の郷土料理を茨城風にアレンジした一品で、この日の給食には市長も参加、生徒らとともに「これはおいしい」と舌鼓を打っていた。 - 給食関連ニュース 2020.02.14 FRI 異物混入, 茨城県, 阿見町, カエル, おひたし
- 学校給食にカエル混入、茨城・阿見(産経新聞)
混入していたのはカエル一匹で、児童が「ホウレンソウ、ニンジン、モヤシのおひたし」に入っているのを見つけたという。 - 給食関連ニュース 2020.02.06 THU 茨城県, 学校給食コンテスト, かすみがうら市, 蓮根豚
- 県学校給食コンテスト 霞ケ浦中の栄養技師・坂本さんに知事賞 特産「蓮根豚」主菜に(茨城新聞)
生徒の意識調査で郷土料理に興味あるのは半数程度だという回答を得ていた。「市内は山、湖があり、季節ごとの食材を楽しめる。地元の食の豊かさを知ってほしかった」とメニューを考えた。