臼杵市タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2018.02.12 MON 地産地消, 大分県, 臼杵市, 無農薬, 無化学肥料
- 大分県臼杵市 食を大切にする文化色濃く(産経新聞)
給食に使用する野菜の約4割を地元農家が育てたものを使用しています。そんな食への取り組みは畑から。 - 給食関連ニュース 2017.11.11 SAT 異物混入, 大分県, 臼杵市, ビニール片
- 同じ学校で2日連続、給食に異物混入(日テレNEWS24)
この学校では前日にも給食の中から小さな磁石のような物が混入していた。給食は臼杵学校給食センターで作られていて、市教委は「調理課程の見直しを行い再発防止に努めたい」とコメントしている。 - 給食関連ニュース 2017.11.08 WED 異物混入, 大分県, 臼杵市, 医療用磁気パット
- 臼杵市の学校給食に異物混入(OBS大分放送)
混入していたのは直径5ミリ程度で医療用磁気パットとみられる異物3個です。 - 給食関連ニュース 2016.12.30 FRI 地産地消, 大分県, 臼杵市, 缶詰, 養殖ブリ
- 養殖ブリで缶詰、非常食や給食にも…大分・臼杵(読売新聞)
缶詰作りのきっかけは、2011年の東日本大震災。臼杵市は南海トラフ巨大地震で最大5・75メートルの津波が想定されており、市の担当者らが非常食の備蓄拡充を模索。同校にブリの加工を任せ、14年から製造と備蓄を始めた。 - 給食関連ニュース 2016.10.06 THU 大分県, 臼杵市, 姉妹都市, カレー, スリランカ, キャンディ市
- 学校給食でスリランカ料理を堪能(OBS大分放送)
授業ではスリランカ出身のスチッタ・グナセカラさんが、ふるさとの自然や伝統、食文化を紹介しました。また、給食にはスリランカ料理が登場。提供されたのはポピュラーなメニューのひとつ、「カレー」です。本場の味に近づけるため、8種類のスパイスを使いココナッツミルクで仕上げています。 - 給食関連ニュース 2016.01.27 WED 大分市, 全国学校給食週間, 臼杵市, ベニハルカ, 焼き芋
- 臼杵市の学校給食に焼き芋が登場(OBS大分放送)#全国学校給食週間
きょうは臼杵市野津町で生産されたサツマイモ、「ベニハルカ」の焼き芋がメニューに登場し、市内の小・中学校16校に3000個が配布されました。 - 給食関連ニュース 2015.10.02 FRI 地産地消, コロッケ, 大分県, 臼杵市, タチウオ, ハモ
- 給食:おいしい「すり身コロッケ」 津久見高海洋科学校生が製造 特産タチウオ使い 臼杵の学校用に/大分(毎日新聞)
「タチウオは身が薄くて長く、さばくのが難しい。魚離れが進んでいるので、給食を食べて魚を好きになってもらえたら」 - 給食関連ニュース 2015.01.27 TUE 地産地消, 大分県, 全国学校給食週間, 臼杵市, カマガリ
- 臼杵市の学校給食に特産魚「カマガリ」登場(OBS大分放送)
カマガリ?