給食費無償化タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2015.03.13 FRI 佐賀県, 給食費無償化, 太良町, 平成27年度予算
- 太良町議会:給食費無料化を可決 全小中学生は県内初/佐賀(毎日新聞)
対象は小学生466人、中学生281人。小学生は1人当たり月額4100円、中学生は同4700円の他、転校生ら予備13人を含む計760人分約3620万円の補助金を予算に計上 - 給食関連ニュース 2015.03.10 TUE 佐賀県, 給食費無償化, 白石町
- 白石町、新年度から子育て支援を拡充(佐賀新聞)
ただし初年度は「保護者への周知期間が短い」として、給食費を徴収した上で、相当額の町商工会の商品券を配布して補う - 給食関連ニュース 2015.03.06 FRI 島根県, 吉賀町, 給食費無償化
- 吉賀町、保育料と給食費を無償化 定住促進に一層力(山陰中央新報)
16年度から完全無償化する予定だったが、1年前倒しすることにした。 - 給食関連ニュース 2015.03.06 FRI 島根県, 吉賀町, 給食費無償化, 地方創生交付金
- 吉賀町、小中の給食費無料 新年度から
町によると、給食費(1食当たり小学校300円、中学校340円)は、新年度から小学生268人分、中学生138人分(4月1日見込み)の計2500万円を町が全額負担。 - 給食関連ニュース 2015.03.04 WED 佐賀県, 給食費無償化, 太良町
- 太良町が給食無料化(読売新聞)
現在の年額で、小学生1人約5万円、中学生1人約6万円の給食費負担がなくなる。 - 給食関連ニュース 2015.03.04 WED 青森県, 給食費無償化, 平成27年度予算, 南部町
- 小中学生の給食費無償化 南部町補正予算案15年度から プレミアム商品券も(デーリー東北)
15年度の対象小中学生は1320人。 - 給食関連ニュース 2015.03.02 MON 京都府, 給食費無償化, 伊根町
- 修学旅行も給食も無料 京都・伊根の小中学校(朝日新聞)
過疎・高齢化が進む同町では、1950年代に7600人を超えていた人口が今年1月末で約2300人まで減少。 - 給食関連ニュース 2015.03.02 MON 佐賀県, 給食費無償化, 太良町
- 太良町給食を無料化 全小中4校、新年度から(佐賀新聞)
若年女性人口(20~39歳)の減少率は太良町が県内で最も深刻とされ、危機感を抱いた町は岩島正昭町長と副町長、各課の課長らで対策を話し合ってきた。 - 給食関連ニュース 2015.02.24 TUE 佐賀県, 給食費無償化, 平成27年度予算, 伊万里市, 4人目以降
- 佐賀)伊万里市、4人目以降の給食費を全額補助へ(朝日新聞)
4人目以降の給食費を全額補助する。現在の月額は小学生が3800円、中学生が4200円。23日に発表した新年度当初予算案に22世帯26人分117万3千円を盛り込んだ。 - 給食関連ニュース 2015.02.22 SUN 群馬県, 給食費無償化, 平成27年度予算, 安中市
- 15年度予算案 給食費一部無料化 安中市は10月から(東京新聞)
給食費の無料化十月から、中学三年生と六~十八歳の子どもが三人以上いる家庭の第三子以降を対象に実施 - 自治体の学校給食関連情報 2015.02.14 SAT 群馬県, 給食費無償化, 桐生市, 人口減対策
- 群馬)給食費を第3子以降は無料に 桐生市予算案(朝日新聞)
亀山豊文市長は「人口減対策を手厚くした結果」と話した。 - 給食関連ニュース 2015.02.08 SUN 岐阜県, 給食費無償化, 岐南町
- 4市3町、住居費安さで転入超続く 14年人口移動報告 岐阜(中日新聞)
岐南町では、一三年度から小中学生の給食費無料化を実施。町企画財政課「住む場所を選ぶ際に、子育て支援の充実が重視されているのでは」