篠山市タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2018.12.13 THU 地産地消, 兵庫県, 篠山市, 波部黒, 黒豆, 神戸大学, 篠山フィールドステーション
- 大学倶楽部・神戸大 “篠山の味”給食楽しむ フードステーション開発の黒豆使用(毎日新聞)
コベクロの向井祥隆取締役が「全国の黒豆の原種は日置地区で生まれた波部黒。黒豆をおいしく食べてもらおうと工夫して納豆を考案した」と説明した。 - 給食関連ニュース 2018.12.06 THU 兵庫県, 篠山市, サトイモ, 伝統野菜, 土垂, 天内芋
- 伝統作物「天内芋」の給食登場 篠山、児童ら地元の恵みに感謝(神戸新聞)
天内芋は、大山上地区の一部で、主に自家用として代々受け継がれてきた。「土垂」というサトイモの一種でつるっとした粘り気が特徴といい、江戸時代には篠山藩への献上品として珍重されたと伝わる。 - 食育関連ニュース 2018.07.25 WED 食育, イベント, 兵庫県, 篠山市, 夏休み, 料理教室
- おいしんぼクッキング 家族で作って試食 篠山(毎日新聞)
篠山市内の幼稚園児から小学校6年生と保護者ら24組63人が給食の人気メニューづくりに挑戦する「かぞくde(で)おいしんぼクッキング」が24日、篠山市網掛の四季の森生涯学習センターであった。 - 給食関連ニュース 2018.06.05 TUE 地産地消, 兵庫県, お茶, 篠山市, 篠山茶週間
- 飲んでも食べてもおいしいよ 特産の茶使って給食 篠山(神戸新聞)
篠山は県内随一の茶の生産地であることから、地元の特産に親しみをもってもらい、合わせて地産地消を進めるため、市学校給食センターが企画した。 - 給食関連ニュース 2018.05.10 THU 地産地消, 兵庫県, 篠山市, 篠山まるごと丼
- 学校給食に篠山まるごと丼 地域の味に児童も舌鼓(神戸新聞)
給食委員の児童が「篠山産のコシヒカリに特産肉、ヤマノイモか地元の野菜を使います」とまるごと丼の定義を説明。 - 給食関連ニュース 2017.09.06 WED 兵庫県, 愛媛県, 姉妹都市, タイ, 篠山市, 鯛, 愛南市, うしお汁
- 給食で姉妹都市交流 愛媛の特産タイ堪能 篠山(神戸新聞)
兵庫県篠山市の姉妹都市、愛媛県愛南町のタイを使った「うしお汁」が6日、学校給食に登場した。 - 給食関連ニュース 2016.10.19 WED 愛媛県, 姉妹都市, 篠山市, 愛南町, 黒枝豆
- 姉妹都市提携記念 愛南の小中校、篠山(兵庫)の特産で給食(愛媛新聞)
給食交流では、9月に愛南町から送られたマダイで作ったうしお汁が、篠山市の全小中学校で提供された。 - 給食関連ニュース 2016.02.26 FRI 地産地消, 兵庫県, 篠山市, 看板
- 学校給食の野菜栽培 農家の畑にPR看板 篠山市(神戸新聞)
一方、市教委は、高齢化による後継者不足もにらみ、給食での地産地消に協力してくれる新たな農家を募っている。規格表(病害虫や損傷の程度)などに適合していることが前提となる。 - 給食関連ニュース 2016.01.06 WED 兵庫県, 篠山市, ご当地グルメ, 篠山まるごと丼
- 「特産館ささやま」のしぐれ丼 兵庫県篠山市(毎日新聞)
12年からは学校給食のメニューにもなった。現在、市内の14店がトッピングや味付けに工夫を凝らして提供。「丹波篠山ご当地グルメ推進委員会」がPRに努めている。 - 給食関連ニュース 2015.06.25 THU 兵庫県, 篠山市, 学校統合
- 統合に向け3校の児童が交流 篠山・村雲小で催し(神戸新聞)
いつもより多い人数に、子どもたちは少し戸惑いながらも、来年の開校に向けて授業や給食など楽しい時間を過ごした。