福島県タグのトピックス一覧
- 2015.07.08 WED 福島県, 井戸水, 郡山市, 代替食
- 郡山・田母神小の観察池でコイ20匹死ぬ 塩素消毒原因か(福島民友新聞)
水質検査結果が明らかになるまで、飲用水にペットボトルの水などを使用するほか、給食には代替食や他校で調理したものを提供している。 - 給食関連ニュース 2015.07.04 SAT 福島県, 新地町, スーパー食育スクール, 肥満傾向
- 地元野菜で食育 新地小の児童、イタリア料理を味わう(福島民友新聞)
各家庭で地元食材の消費を促す狙いに加え、東日本大震災後の子どもの肥満傾向の解消など、健康改善に向けた取り組みとして実施。 - 食育関連ニュース 2015.07.01 WED 食育, 福島県, キューピー, マヨネーズ, 会津坂下町
- マヨネーズ作りに挑戦 坂下 キユーピーが食育教室(福島民報)
同社の担当が5年生71人に、本県産のキュウリやアスパラガス、トマトなどの生産量や、マヨネーズの原料と作り方などを説明した。 - 給食関連ニュース 2015.06.24 WED 福島県, 異物混入, 伊達市, 中華麺, 黒い固形物
- 給食の中華麺に異物混入 伊達の給食センターに納品(福島民友)
この日の給食には、替わりにレトルト食品のカレーを提供した。 - 給食関連ニュース 2015.06.24 WED 福島県, 異物混入, 伊達市, 中華麺, 黒い粒
- 給食用中華麺に異物混入 伊達市(読売新聞)
同日、学校給食センターの職員が放射性物質検査のため三つの袋を開けたところ、直径2ミリの黒い粒が1か所ずつ付着していた。 - 自治体の学校給食関連情報 2015.06.21 SUN 地産地消, 福島県, 本宮市, 食育の日, お米のムース, まゆみちゃん
- 本宮市:学校給食に「地元産お米のムース」
まゆみちゃんのシールがはられた「地元産お米のムース」 - 食育関連ニュース 2015.06.17 WED 福島県, 調理実習, 食育月間, 須賀川市
- 須賀川で食育塾 小学4~6年生料理学ぶ(福島民友)
児童たちは慣れない手つきで小松菜やタマネギなどの食材を刻んでいたが、うまく調理できると笑顔を見せていた。 - 給食関連ニュース 2015.06.15 MON 福島県, 異物混入, 金属片, 伊達市, 肉うどん, 麺
- 伊達の堰本小で給食に金属網(福島民報)
金属片は縦1センチ、横8ミリ程度の十字形で、ステンレス製の網の一部だった。 - 給食関連ニュース 2015.06.11 THU 地産地消, 福島県, 福島県学校給食会, 三春町, ホウレンソウ, 学校給食における地場産物の活用
- 学校給食に県産食材を 拡大へ、ホウレンソウ冷凍加工(福島民友新聞)
「震災前は70~80種類の加工品を提供していたが、現在は10種類程度になっている。放射性物質への不安などが原因」と現状を明かす。 - 給食関連ニュース 2015.06.11 THU 地産地消, 福島県, 福島県学校給食会, 三春町, ホウレンソウ, 学校給食における地場産物の活用
- ホウレンソウ畑を視察 三春で県学校給食会の見学会(福島民報)
学校給食への県産食材の活用推進が目的。生産、加工、流通の各業者が連携し、県内で生産されたホウレンソウを冷凍保存し、安定的に提供する。 - 給食関連ニュース 2015.06.05 FRI 地産地消, 福島県, 白河市, JAしらかわ
- 小、中学校に地元野菜お届けします JAしらかわ(福島民友新聞)
地産地消拡大と食農教育推進を目的に毎年贈っている。 - 給食関連ニュース 2015.05.27 WED 福島県, 放射性物質検査, いわき市, 原発事故
- 給食の安全確保を保護者が見学(NHK福島放送局)
調理済みの給食についても、検査体制を整えていることや、放射性セシウムの値が、1キログラムあたり20ベクレルを超えた場合は、その食材は使用しないことなどを説明しました。 - 給食関連ニュース 2015.05.25 MON 福島県, 原発事故, 肥満解消
- 楽しく運動、肥満解消 福島の学校、取り組み様々 東日本大震災5年目(朝日新聞)
給食室に集まった2年生約30人に、栄養士がご飯を1人200グラムずつきっちり計量して配った。 - 給食関連ニュース 2015.05.21 THU 福島県, いわき市, 島サミット給食
- 島サミット「応援給食」…いわき106校で実施(読売新聞)
給食は大型魚シイラの身にタピオカの粉で衣をつけた揚げ物や、島の人たちが主食として食べているタロイモをココナツミルクで煮た料理、カボチャとキュウリのスープなど。 - 給食関連ニュース 2015.04.25 SAT 福島県, いわき市, 島サミット給食
- 「島サミット」給食で応援 開幕直前、食文化を体験(福島民友新聞)
太平洋の島国で食べられている食材を使った「島サミット応援給食」を市内の全小中学校106校で提供する。 - 給食関連ニュース 2015.04.14 TUE 福島県, 復興, 広野町, ふたば未来学園高校
- 文科相 ふたば未来高を視察 広野町(読売新聞)
昼時には、一緒に給食を食べながら、寮生活や将来の希望などについて聞いた。 - 給食関連ニュース 2015.04.03 FRI 福島県, 福島県学校給食会
- 食品安全管理室を設置 県学校給食会(福島民報)
27年度はさらに、食品の安全衛生管理を強化する目的で、食品安全衛生管理室を設置した。 - 給食関連ニュース 2015.03.09 MON 地産地消, 福島県, 原発事故, 南相馬市, 風評被害, 汚染水漏れ
- 被災地のいま(7)風評/拭えぬ抵抗感、地元でも(河北新報)
「原発の汚染水漏れなどが報道されるたびに、悪いイメージが喚起される」 - 給食関連ニュース 2015.02.23 MON 食中毒, 福島県, 南会津町, テーブルマナー教室
- 児童28人、集団食中毒か 南会津3小学校で下痢や嘔吐(福島民友)
町教委は「テーブルマナー教室用の給食は各校でそれぞれ調理した。同じ食材の仕入れ先などがあったかどうか調べる」としている。 - 給食関連ニュース 2015.02.23 MON 福島県, 沖縄県, 原発事故, 那覇市, 南相馬市, 相双神旗ディネード, 美ら結シンカムムヌチハンタ, 風評被害
- 炊き込みご飯でヒーローが対決 風評対策、福島と沖縄(琉球新報)
「震災前、沖縄の給食では福島の米がたくさん使われていた。検査もされており安心なので、もう一度信頼関係を築けるようPRしたい」