福島県学校給食会タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2019.01.19 SAT 福島県, 食物アレルギー, 福島県学校給食会, 誤食, 伊達市, いちごもち
- 小学校「給食」でアレルギー症状 伊達の児童、成分表記載漏れ(福島民友)
給食会の担当者は記載漏れについて「チェックが不十分だった。二度と起こらないようにする」としている。この菓子は同給食センター以外に納品していないという。 - 給食関連ニュース 2019.01.19 SAT 福島県, 食物アレルギー, 福島県学校給食会, 伊達市, 鶏卵, いちごもち
- 給食の餅で児童がアレルギー症状 伊達市 (NHK福島NEWSWEB)
今月9日、鶏卵に対するアレルギーがある児童1人が小学校の給食で出された「いちごもち」を食べたあと腹痛などを訴え、病院で治療を受けました。 - 給食関連ニュース 2018.03.29 THU 食育, 福島県, 福島県学校給食会, 報告書, 食育に関する調査研究会
- 「ふくしまの給食献立」家庭で活用を レシピ活用集・発刊(福島民友新聞)
福島県学校給食会は28日までに、平成29年度食育に関する調査研究会報告書「ふくしまの学校給食献立! 料理レシピ活用集」を発刊した。 - 給食関連ニュース 2016.10.18 TUE 福島県, 牛乳, 福島県学校給食会, 福島市, 牛乳・乳製品利用料理コンクール, 福島県牛乳普及協会, みそラーメン
- 上ノ内さん最優秀 野菜たっぷりみそラーメン 牛乳・乳製品料理県大会(福島民報)
上ノ内さんの作品は野菜たっぷりのみそラーメン。スープを牛乳、生クリームで仕上げ、隠し味にオリーブオイルを加えた。秋野菜をイチョウやモミジの形に切り抜いて添えるなど、盛り付けの美しさも高く評価された。 - 給食関連ニュース 2016.08.05 FRI 地産地消, 福島県, 福島県学校給食会, ふくしまふるさとメニューコンテスト
- 馬場さん最優秀 学校給食ふるさとメニュー審査 福島市(福島民報)
コンテストは東京電力福島第一原発事故後、学校給食での県産品の使用が減っているため県が初めて企画した。 - 食育関連ニュース 2016.04.08 FRI 食育, 福島県, 福島県学校給食会, 献立, 冊子
- 「食育冊子」発刊 福島県学校給食会、希望者に無償配布(福島民友新聞)
浜通りと中通り、会津から25点ずつの計75点の献立を紹介している。 - 食育関連ニュース 2015.10.19 MON 福島県, 福島県学校給食会, コンテスト, ふくしまっ子ごはんコンテスト
- 福島で子どもごはん審査 工夫凝らしたメニュー完成(福島民友新聞)
子どもたちは制限時間内に主食をごはんとして主菜、副菜、汁物をそろえた朝ごはんや、主食をおにぎりにした弁当を調理。県産野菜や郷土料理を取り入れるなど工夫を凝らしたメニューを完成させた。 - 給食関連ニュース 2015.09.18 FRI 福島県, 試食会, 福島県学校給食会, 福島市
- 県産青果使用の給食用食品開発 県学校給食会(福島民報)
試食会には県内の栄養教諭ら18人が参加した。開発した食品のほか、県産の米粉を使ったパンなども試食した。 - 給食関連ニュース 2015.06.11 THU 地産地消, 福島県, 福島県学校給食会, 三春町, ホウレンソウ, 学校給食における地場産物の活用
- 学校給食に県産食材を 拡大へ、ホウレンソウ冷凍加工(福島民友新聞)
「震災前は70~80種類の加工品を提供していたが、現在は10種類程度になっている。放射性物質への不安などが原因」と現状を明かす。 - 給食関連ニュース 2015.06.11 THU 地産地消, 福島県, 福島県学校給食会, 三春町, ホウレンソウ, 学校給食における地場産物の活用
- ホウレンソウ畑を視察 三春で県学校給食会の見学会(福島民報)
学校給食への県産食材の活用推進が目的。生産、加工、流通の各業者が連携し、県内で生産されたホウレンソウを冷凍保存し、安定的に提供する。 - 給食関連ニュース 2015.04.03 FRI 福島県, 福島県学校給食会
- 食品安全管理室を設置 県学校給食会(福島民報)
27年度はさらに、食品の安全衛生管理を強化する目的で、食品安全衛生管理室を設置した。