給食トピックス

相模原市タグのトピックス一覧

2021.12.13 MON , , , , ,
給食に長さ1cmのカメムシの一部?混入 神奈川県 相模原市(読売新聞)
相模原市教委は10日、市立大沢中学校で同日出された給食に異物が混入していたと発表した。
2020.12.01 TUE , , , ,
はやぶさ2カプセル帰還へ 宇宙イメージの給食で応援 相模原(NHKNEWSWEB)
2019.12.10 TUE , , ,
相模原市:第33回相模原市学校給食展を開催します!!
これから学校給食に出会う幼児期のお子様や子育て中の若い親世代の方、給食を懐かしむ熟年世代の方なども含めた幅広い年齢層の方に
2019.12.04 WED , , ,
「献立工夫も限界」 相模原市、市立小中学校の給食値上げ(神奈川新聞)
市教委によると、食品単価を16年度と本年度の4~5月で比べると、魚介類が23%、主食の米やパンが10%、肉類が18%上昇。食品全体で平均6・4%値上がった。
2019.06.14 FRI , , ,
「はやぶさ給食」小中で提供 JAXAゆかりの相模原市(神奈川新聞)
はやぶさ給食は「諦めない心」「努力する心」の大切さを伝えようと毎年提供されている。
2019.03.08 FRI , , , , ,
震災8年、東北の郷土料理で給食 相模原市が復興応援(日本経済新聞)
ひきないりは細く切った大根やニンジンをいためて煮込んだ料理。ブリはレンコンとの甘辛あえにする。
2019.02.07 THU , , ,
相模原の学校給食の歴史を紹介 市公文書館で(朝日新聞)
市の公文書の中で学校給食に関する最も古いものでは、1934年に青根村長が県知事宛てに前年度の給食の実施状況報告を行った際の文書が残っている。
2019.01.24 THU , , , ,
相模原給食の歴史を知る 3月31日まで 公文書館(タウンニュース)
市の公文書で学校給食に関する最も古いものでは、1934年4月19日付で青根村長が県知事宛てに前年度の給食の実施状況報告を行った際の文書が残っている。
2018.12.28 FRI , , , ,
卵アレルギー対応へ 津久井学校給食センター 相模原(神奈川新聞)
特別食調理コーナー稼働後は、このコーナーで鶏卵とうずら卵を使わないメニューを完成させる。
2018.11.02 FRI , , , ,
パン提供で“みんなよろこぶ” (株)オギノパンが子ども食堂を支援(タウンニュース)
「みんなよろこぶ」を企業理念に掲げるオギノパン。荻野代表は「パンという主食を活用して、みんなが笑顔になれば。人と人がつながるパンにしたい」と、その想いを語る。
2018.09.27 THU , , , , ,
相模原の給食センター故障 2400食調理できず(神奈川新聞)
8月に業者が点検した際、早めの部品交換が必要と指摘され、冬休みに交換する予定で準備を進めていたという。
2018.09.25 TUE , ,
昼食用意できない子にデリバリー給食 相模原市が無償で(朝日新聞)
このため市は9月から、「家庭環境により昼食を用意できない生徒」を対象に無償提供することにした。
2018.09.05 WED , , , ,
相模原市 要支援中学生向けに給食を無償で提供(毎日新聞)
相模原市は今月から、家庭の事情で昼食を用意できない市立中学校の生徒を対象に、デリバリー給食の無償提供を始めた。
2018.08.30 THU , , , ,
市内中学生の昼食を支援 給食の無償提供開始 相模原市(タウンニュース)
関係機関と情報共有・連携して課題の根本的な解決に結びつけることで、生徒の生活の安定化を図り、健全な成長を促していく。
2018.08.26 SUN , , , , , ,
中学デリバリー給食 利用しやすく 相模原市、弁当持参できない生徒ら支援(神奈川新聞)
事前の立て替え払いが保護者の負担になるとして、生徒にデリバリー給食を直接提供して食べてもらう「現物給付」に切り替えることにした。
2018.07.04 WED , ,
給食「親子方式」検討へ 相模原市教委が19年度中に計画(神奈川新聞)
相模原市教育委員会は、市立小学校の給食室で自校に加え、近隣の小学校1校の計2校分の給食を作り配送する「親子方式」による給食提供の検討を始めた。
2018.06.21 THU , , , ,
航行成功へ「はやぶさ給食」 市内小中学校で提供(タウンニュース)
小惑星「リュウグウ」をめざし航行を続ける「はやぶさ2」についても説明がなされた。
2018.06.14 THU , , ,
「はやぶさ」給食は星形ハンバーグ 相模原の学校で提供(神奈川新聞)
小学校の献立は宇宙をイメージした星形のハンバーグ付きのカレーライスとサラダ、牛乳のほか、小惑星リュウグウに向かっている探査機「はやぶさ2」がパッケージに描かれたゼリー。
2018.06.13 WED , , , ,
相模原市の小中学校 「はやぶさ給食」で記念日祝う(tvkテレビ神奈川)
この取り組みは、はやぶさが世界で初めて、月以外の天体から物質の持ち帰りに成功したことから「あきらめず努力する心」を伝えようと、6年前から行なわれています。
2018.01.30 TUE , , , , , ,
給食で知ろう地元大豆 節分に合わせ提供・相模原(神奈川新聞)
2月3日の節分に合わせて、相模原市教育委員会は同月2日の給食に津久井在来大豆の福豆を提供する。地元の農産物を知ってもらおうと毎年行っており5年目。

企業広告

  • ①株式会社 中西製作所

サービスサイト

  • WFP

企業サイト

  • ②オーケーズデリカ株式会社
  • 株式会社 菜友