滋賀県タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2019.01.18 FRI 防災給食, 滋賀県, 大津市, レトルトカレー, 阪神淡路大震災
- 給食に緊急時用カレー提供 阪神大震災から24年(朝日新聞)
堅田小に給食を提供する市北部学校給食共同調理場では2016年4月から、災害などで給食を作れない緊急時に備え、7千食のレトルトカレーを備蓄している。 - 自治体の学校給食関連情報 2018.12.28 FRI イベント, 全国学校給食週間, 滋賀県, 長浜市
- 長浜市:学校給食センターの一般開放と試食(全国学校給食週間)
全国学校給食週間に合わせて、学校給食の意義や役割について、保護者や地域の皆さまに理解と関心を高めていただくために、学校給食センターを一般開放します。 - 給食関連ニュース 2018.12.26 WED 滋賀県, 甲賀市, かわせみ教室, 日本語指導
- 移住直後の日本語学習支援、2人が修了 滋賀・甲賀(産経新聞)
かわせみ教室では日本語のほか、給食当番や掃除などの学校生活のルールを約3カ月で学ぶ。 - 自治体の学校給食関連情報 2018.12.12 WED 中学校給食, 滋賀県, 大津市
- 大津市:平成31年度3学期スタートの中学校給食に向けた取組み 新たな東部学校給食共同調理場の整備について(更新日:2018年12月10日)
ここでは、新たな東部学校給食共同調理場の整備の進捗状況についてお知らせしてまいります。 - 給食関連ニュース 2018.11.29 THU 滋賀県, 給食費, 着服, 愛荘町, 650万円
- 給食費着服疑い元小学校職員逮捕 愛荘町(NHK滋賀NEWSWEB)
小学校の事務職員として給食費の管理などを担当していましたが、去年8月からことし3月にかけて給食センターに支払ったと装い、およそ650万円の給食費を着服していたということです。 - 給食関連ニュース 2018.11.29 THU 滋賀県, 給食費, 着服, 事務職員, 愛荘町
- 給食費650万円横領の疑い 元小学校職員の男逮捕(京都新聞)
同小に事務職員として勤務していた2017年8月~18年5月、給食費を管理する金融機関の口座から、7回に分けて計約650万円を引き出して、着服した疑い。 - 給食関連ニュース 2018.11.17 SAT 滋賀県, 甲賀市, ご当地グルメ, 甲賀流忍者からあげ丼, 忍者
- 「甲賀流忍者からあげ丼」がグランプリ(京都新聞)
唐揚げ丼は甲南、甲賀、土山の3地域の学校給食でも1月16日に提供する。 - 2018.11.09 FRI 中学校給食, 滋賀県, 給食再開, 栗東市
- 栗東市:平成30年度 広報番組「うますぎる栗東」 第3回「9年ぶりに中学校給食が再開」
平成30年9月に運用開始となった調理場から、100%栗東産の米と、市内や滋賀県内の野菜が使われた、温かい給食が届けられます。 - 給食関連ニュース 2018.11.03 SAT 異物混入, 滋賀県, 彦根市, スライサー, 金属粉
- 給食のタマネギに金属粉混入 スライサーのばねが刃に当たる(京都新聞)
市教委によると、同小調理室で調理員が、回転式2枚刃で野菜を切る「スライサー」を使ってタマネギを処理していたところ、刃の一部が長さ約10センチ、幅約3ミリにわたって削れ、金属粉となってタマネギに混入した。 - 給食関連ニュース 2018.11.01 THU 滋賀県, 長浜市, お話給食, ひみつのカレーライス
- お話給食 本の料理、いただきま~す 読書週間に小中学校などで 長浜(毎日新聞)
本と給食を連携させることで、子どもたちに本や食べ物に興味を持ってもらおうと市教委が企画。 - 給食関連ニュース 2018.10.24 WED 中学校給食, PFI, 滋賀県, 大津市, 東部学校給食共同調理場
- 全中学給食導入へ調理場起工 大津市、全国2番目規模に(京都新聞)
設計と建設、運営(15年間)を民間に委ねるPFI方式を採用し、7事業者でつくる「大津学校給食PFI株式会社」と約160億円で契約した。 - 給食関連ニュース 2018.10.23 TUE 中学校給食, 滋賀県, 大津市, 起工式, 東部学校給食共同調理場
- 大津 日本最大級の給食センター起工式(BBCびわ湖放送)
大津市は、今回の事業を建設や運営・維持管理を、一体で民間企業に委託する「PFI方式」進めていて、建設費に15年間の運営費なども合わせ総事業費はおよそ160億円となります。 - 給食関連ニュース 2018.10.13 SAT 滋賀県, 多賀町, イワナ給食, イワナ
- 炭火でイワナ、おいしい!! 大滝小全校児童55人堪能 多賀(毎日新聞)
全校児童約55人がイワナを炭火で焼き、新米のおにぎりと一緒に秋の味覚を堪能した。 - 給食関連ニュース 2018.09.20 THU 滋賀県, ブラジル, ポルトガル語, モニカ 日本の学校へ行く, マウリシオ・デ・ソウザ, スペイン語
- モニカ絵本 スペイン、英語版登場 日本の小学校紹介 県教委に寄贈 滋賀(毎日新聞)
ソウザさんの人気漫画「モニカと仲間たち」のキャラクターが日本の小学校に初めて通う設定。集団登校や給食当番など、戸惑いがちな日本独自の仕組みをストーリー仕立てで説明している。 - 給食関連ニュース 2018.09.10 MON 滋賀県, ソフト麺, 東近江市, ソフトめん
- みんな大好き!懐かしの「ソフトめん」 今どうなってる?(NHKNEWSWEB)
滋賀県の学校給食で出される「ソフトめん」は、パンに使う強力粉に、県産小麦20%を配合した指定の粉を使い、温かいまま届けるのがルールです。 - 給食関連ニュース 2018.08.29 WED 中学校給食, 給食センター, 滋賀県, 栗東市
- 栗東 中学校給食9年ぶり再開へ(NHK滋賀NEWSWEB)
また、野菜の甘みを残したまま調理できるスチームオーブンやあえ物や酢の物を冷やす冷却器なども導入され、おいしさ向上で食べ残しを減らす取り組みも進めるとしています。 - 給食関連ニュース 2018.08.29 WED 給食センター, 滋賀県, 長浜市, 開所式, 工事完了, 長浜北部学校給食センター
- 安全安心、給食5地区に 長浜北部センター開所(中日新聞)
高月中学校吹奏楽部のファンファーレに合わせて関係者がテープカットをした。 - 給食関連ニュース 2018.08.28 TUE 滋賀県, 草津市, 中学校給食センター, 建設用地
- 中学給食センター予定地決定 滋賀・草津市、1年5カ月遅れ(京都新聞)
建設予定地は湖南広域消防局西消防署の東側で、葉山川と伊佐々川放水路の合流点近く。市の「洪水・内水ハザードマップ」では1~2メートル未満の浸水が想定される区域だが、土を盛って造成するとしている。 - 給食関連ニュース 2018.08.14 TUE 滋賀県, 甲賀市, 外国人, かわせみ教室, 日本語初期指導教室
- 外国籍児向け日本語初期教室を開設 甲賀市(中日新聞)
職員は、室長と室長補佐、ポルトガル語の母語支援員二人の、計四人体制。授業料は不要で、給食費や教材費は保護者負担。 - 給食関連ニュース 2018.08.11 SAT 滋賀県, 給食費着服, 愛荘町, 事務主事
- 給食費688万円着服、主事を懲戒免 滋賀県教委(京都新聞)
校長印が押された書類を金融機関の窓口で提示し、本来とは異なり現金で受け取る手口で、校長自身が押していない校長印の押された書類もあったという。