給食トピックス

浜松市タグのトピックス一覧

2021.05.12 WED , , , ,
浜松独自の慣例「持参米飯」やめます 市教委方針、給食費公会計化導入を機に(静岡新聞)
市教委によると、持参米飯には「朝にご飯を炊き、朝食を取る機会を増やす」「給食費を抑えられる」などの狙いがある。
2021.01.19 TUE , , , ,
児童考案「究食」メニュー 静大付属浜松小6年(中日新聞)
2020.06.02 TUE , , , , , ,
「新しい形」で給食再開 静岡、浜松両市の小中学校(産経新聞)
2019.11.10 SUN , , , ,
人気メニューの学校給食を提供 JR浜松駅北口(静岡新聞)
市職員組合学校給食員部会のメンバーが、子どもたちに人気のカレーうどんを来場者に振る舞った。
2019.10.31 THU , , ,
高校生考案の給食献立試食 コンテスト最優秀、1月提供 浜松(静岡新聞)
主菜のみかんの酢豚、ジャガイモとシラスの青のり和え、野菜たっぷりスープと地場産品をふんだんに使った3品
2019.10.16 WED , ,
「うなぎいも」広めたい 浜松・船越小6年生、地元企業に提案(静岡新聞)
。栄養バランスや価格を考慮し、うなぎいもを使った学校給食のメニューを提案したチームもあった。
2019.01.23 WED , , , , ,
山の恵み、ジビエカレー 浜松・春野の学校給食に(静岡新聞)
ジビエカレーは市春野学校給食センター(同町)が、ジミートからイノシシ肉7キロを仕入れて作った。同センターの担当者は「軟らかくするため、普通の豚肉より約15分長く煮込んだ」と述べた。
2019.01.23 WED , , , ,
給食でジビエ「おいしい」 春野町内5カ所で提供(中日新聞)
市がジビエの地産地消を目的に初めて企画。今季に捕獲されたイノシシの肉七キロを使い、町内の給食センターが二百五十五食分を作った。学校給食週間にちなみ、この日は昭和の代表的な献立も取り入れ、麦ご飯、煮卵などが付いた。
2019.01.17 THU , , ,
「給食大臣選」私も一票 雄踏小で模擬選挙(中日新聞)
美食党の馬居問空(うまいもんくう)候補は「好きなメニューを調査し上位五種類のメニューを献立に採用する」と演説し、児童がどよめいた。続いて発育向上党の芭蘭栖良三(ばらんすよしぞう)候補は「栄養学を学んでもらいたい。栄養が大事だという意識が高まれば、減っていく」と訴えた。
2018.10.05 FRI , , , , ,
台風24号 休校想定外、悩む挽回策 「7時間目」で対応も(静岡新聞)
4日間休校した浜松市の北星中も、5日に再開予定。4日午後に電気が復旧したが、給食室の洗浄や冷蔵施設の消毒が必要で、5日は生徒が弁当を持参する。
2018.02.17 SAT , , , , ,
浜松・舞阪小児童がノリすき体験(中日新聞)
浜松市西区の舞阪小学校の三年生八十五人が十六日、同校で浜名湖特産のアオノリを使ったノリすきを体験し、漁師町である地元・舞阪の営みに触れた。
2017.04.30 SUN , , , , , ,
厄介者アカエイ 揚げはんぺんに 5月から販売(静岡新聞)
本年度から県西部の中学校で給食に提供されることも決まった。
2017.02.07 TUE , , , , , ,
学校生活、給食など苦慮 ムスリムの子に「理解を」(静岡新聞)
「ハラール対応」ではない学校給食に多くの保護者が悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参か、豚肉使用のメニュー時におかずを持参する対応を取っていて、「給食は食べるが豚肉は残す」ように子どもに指示している家庭もあった。
2016.12.03 SAT , , , ,
給食費値上げを検討 浜松市、食材高騰で8年ぶり(静岡新聞)
市PTA連絡協議会役員や校長、市幹部などでつくる「学校給食費検討委員会」が9月から議論を進めている。具体的な改定額などは年度内に示す方針。
2016.12.01 THU , , , , ,
学校事務センター新設 17年度浜松市、教員負担減へ組織改正(静岡新聞)
学校施設課と保健給食課はそれぞれ「教育施設課」「健康安全課」に名称変更する。
2016.11.28 MON , , , ,
いじめ茶だめマン 地域に浸透 浜松(中日新聞)
今年十月には「ウナギ入りちらし」を主食に、いじめ茶だめマンにちなんだ食材の限定給食がお目見え。
2016.11.15 TUE , , , ,
「浜松のとん汁」給食に登場 献立コンテスト最優秀(静岡新聞)
豚汁は、サワラの照り焼き、キャベツとタアサイのピーナツ和えなどと共に給食に出され、児童は花井和徳教育長ら来賓と一緒に味わった。
2016.11.08 TUE , , ,
市立中給食室で出火 焼きそばの油に火が…生徒、主菜食べられず 浜松(産経新聞)
積志中によると、生徒711人が校庭に避難した。生徒たちは主菜のない給食を食べた後、下校した。
2016.08.18 THU , , , , ,
2泊3日「英語漬け」 浜松日体中生がキャンプ(静岡新聞)
生徒は最終日の19日、キャンプ中に調べた「世界の給食」「世界の行事食」などをテーマに英語で発表する。
2016.05.31 TUE , ,
家の味持ち寄り、バイキング昼食 浜松・横山小で初(静岡新聞)
「お母さんが作る僕の大好物。みんなが食べてくれるとうれしいし、普段の給食と違って楽しい」

企業広告

  • ①株式会社 中西製作所

サービスサイト

  • WFP

企業サイト

  • ②オーケーズデリカ株式会社
  • 株式会社 菜友