武雄市タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2018.09.25 TUE 異物混入, 佐賀県, 米飯, 金属片, 武雄市, 炊飯器
- 北方小・給食の異物、鉄製パイプの一部 武雄市(佐賀新聞)
パイプは洗米した米を炊飯器に入れる工程にあり、水圧で一部がはがれて混入したとみられるという。 - 給食関連ニュース 2018.07.04 WED 異物混入, 佐賀県, 金属片, 武雄市
- 異物混入の武雄中、5日から給食再開 原因特定できず(佐賀新聞)
調理機器や備品などに類似の金属はなく、日常の管理も適正に行われていることを確認したという。4日までは調理の必要のない代替食で対応する。 - 給食関連ニュース 2018.02.08 THU 地産地消, 佐賀県, 海苔の日, 武雄市, 海苔
- 佐賀海苔毎日食べて 有明海漁協 若木小で贈呈式(佐賀新聞)
「佐賀県はのりの生産量、生産金額とも日本一で質も非常にいい。みなさんも知っていて」 - 給食関連ニュース 2016.10.22 SAT 異物混入, 佐賀県, 金属片, 武雄市, うどん, へら
- 山内西小の給食食材に金属片混入、へらの一部(佐賀新聞)
へらはステンレス製で、業者は使用しているすべてのへらを廃棄、交換したことと、点検を強化する方針も伝えた。市教委は報告内容について協議し、納入を再開するかどうか決める。 - 給食関連ニュース 2016.10.20 THU 異物混入, 佐賀県, 金属片, 武雄市, うどん
- 学校給食の食材に金属片混入 武雄市(NHK佐賀放送局)
報告を受けた教育委員会は、安全性が確認できていないとしてうどんの麺をすべて返品するとともに給食のメニューを変えたため児童や生徒への健康被害はありませんでした。 - 食育関連ニュース 2016.06.12 SUN スーパー食育スクール, 佐賀県, ICT教育, 武雄市, タニタ
- 武雄市のICT教育 英会話、食育を拡大(佐賀県)
モデル校は15年度で終わったが、タニタと協議して食事内容管理に絞って継続することにした。若木小に2校を加える方針で、希望校を募っている。 - 食育関連ニュース 2016.03.13 SUN スーパー食育スクール, 佐賀県, 武雄市, タニタ, 平成28年度予算
- 武雄市議会 一般質問ピックアップ 食育 タニタのシステム検討(佐賀新聞)
事業継続や市内全校への取り組みの拡大について小松政市長は、食事内容入力などで連携したタニタのシステム購入を検討していることを明らかにした。 - 給食関連ニュース 2016.02.17 WED スーパー食育スクール, 佐賀県, ICT教育, 武雄市, タニタ
- 若木小がタニタと連携 食生活改善(佐賀新聞)
毎日行う食事調査は「タニタ食堂」で知られる健康総合企業のタニタと連携した。タブレット端末を使い(1)主食(2)主菜(3)副菜(4)果物(5)牛乳・乳製品-などの食品群ごとに摂取の有無を入力する。データはタニタに送られ「3食とも1品(副菜は2品)以上取ったら100点」など数値化し、月単位で平日と休日に分けて集計、子ども(家庭)に知らせる。 - 給食関連ニュース 2016.02.03 WED スーパー食育スクール, 佐賀県, ICT教育, 武雄市
- 栄養バランス考える 若木小で公開授業(佐賀新聞)#スーパー食育スクール
若木小の子どもたちは、毎日の食事の内容を主菜、副菜、果物などに分類してタブレット端末に入力している。 - 給食関連ニュース 2015.08.22 SAT 佐賀県, いじめ, 武雄市, SNS
- 「いじめなくせ」中学生結束、武雄市内6校が活動報告(佐賀新聞)
武雄北中は「学年を超えた交流」に力を注ぎ、学年やクラスが異なるメンバーでの交流給食を実施。好評だったが、「話せなかった」生徒も4割いたことから、全校レクを考えていることを報告。