彦根市タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2020.02.13 THU 誤嚥事故, 滋賀県, 彦根市, 肢体不自由
- 特別支援学校の生徒が昼食詰まらせ死亡 「介助を適切に行ったが、申し訳ない」と校長(京都新聞)
校外学習の途中に訪れた彦根市のレストランで、すりつぶしたジャガイモなどを気管に詰まらせた。 - 給食関連ニュース 2019.01.23 WED 地産地消, 滋賀県, 彦根市, 献立変更, イサザ, 積み忘れ
- 給食用の魚を積み忘れ、1701食分提供できず 彦根市(読売新聞)
委託業者がトラックに魚を積むのを忘れたのが原因という。 - 給食関連ニュース 2019.01.21 MON 地産地消, 滋賀県, 彦根市, 献立変更, イサザ, 積み忘れ
- 滋賀・小学校2校で給食の魚料理のおかずを提供できず(毎日新聞)
この日は地産地消事業の一環で、県が県漁業協同組合連合会から琵琶湖固有種の魚「いさざ」を購入。 - 給食関連ニュース 2019.01.21 MON 地産地消, 全国学校給食週間, 滋賀県, 彦根市, 琵琶湖八珍, イサザ, 地産地消ならず
- 魚積み忘れ給食に主菜なし ごはんとみそ汁とおひたしだけ 滋賀(NHKNEWSWEB)
彦根市によりますと、業者が冷凍保存している大津市の施設から魚を運ぶ際に2つの小学校の分を積み忘れ、調理が間に合う時間に届けることができなかったということです。 - 給食関連ニュース 2018.11.03 SAT 異物混入, 滋賀県, 彦根市, スライサー, 金属粉
- 給食のタマネギに金属粉混入 スライサーのばねが刃に当たる(京都新聞)
市教委によると、同小調理室で調理員が、回転式2枚刃で野菜を切る「スライサー」を使ってタマネギを処理していたところ、刃の一部が長さ約10センチ、幅約3ミリにわたって削れ、金属粉となってタマネギに混入した。 - 給食関連ニュース 2017.03.17 FRI 滋賀県, 彦根市, 閉校, 彦根東高校定時制
- 彦根東高定時制への感謝、記念誌に 68年の歴史に幕(中日新聞)
平成に入ったころからは、不登校や家庭の事情などで全日制高校進学を諦めざるを得なかった生徒も増加。さまざまな事情で高校卒業を断念した社会人も通い、教室には幅広い年代が机を並べた。 - 食育関連ニュース 2016.02.05 FRI 地産地消, 滋賀県, 彦根市, 調理実習, ふなずし
- ふなずしパスタを手作り 彦根・稲枝北小の児童(中日新聞)
香ばしい香りが充満し、児童は「チーズを焼いたみたい」「めっちゃいい匂い」と吸い込んでいた。 - 給食関連ニュース 2015.11.18 WED 地産地消, 京都府, 彦根市, ひこにゃん, ひこね丼
- 小学校給食に「ひこね丼」 ご当地グルメ、ひこにゃんも配膳(京都新聞)
同市安清町の佐和山小(574人)では、5年1組の教室で大久保貴市長が児童約30人と給食を共にし、ひこにゃんも配膳を手伝った。 - 給食関連ニュース 2015.11.17 TUE 地産地消, 滋賀県, 彦根市, 近江米, 近江牛, ひこにゃん
- 初のひこね丼ペロリ 市内小学校で給食
5年1組(29人)の教室では、ひこにゃんが配膳を手伝い、大久保貴市長も児童らに地産地消の取り組みを説明した。 - 給食関連ニュース 2015.02.24 TUE 中学校給食, 給食センター, 滋賀県, 平成27年度予算, 彦根市
- 彦根市予算 最大393億円(読売新聞)
安食中町に建設した学校給食センターの管理運営に4億3100万円。彦根市立と豊郷町立の全中学、甲良町立の全小、中計11校に配食