給食トピックス

帯広市タグのトピックス一覧

2021.08.30 MON , , , , , ,
脱プラスチック 学校給食向け牛乳のストローを紙製に。北海道(NHK NEWS WEB)
レジ袋の有料化などプラスチックゴミを減らす動きが広がる
2021.04.15 THU , , ,
新1年生初めての給食 「黙食」でも笑顔(十勝毎日新聞)
2020.01.08 WED , , , ,
帯広市:「学校給食週間」市民試食会を開催します
2019.06.28 FRI , , , , ,
帯広市:センター探検ツアー付き!夏休み「親子で給食づくり」
毎回大好評の、普段は入れない実際の給食を作っている調理室内を探検した後、人気の洋食メニュー1食分の給食を調理体験室で作ります。
2019.06.22 SAT , , ,
アメリカの研究者が食育視察 稲田小(十勝毎日新聞)
ギャディス助教授はこれまで米国の学校給食について研究。
2019.04.15 MON , ,
初の給食、大満足 帯広豊成小(十勝毎日新聞)
。担任教諭から準備の手順などについて説明を受け、三角巾とエプロンを身に着けて準備万端。教諭が盛り付けた給食をそれぞれ自分の席まで運んだ。
2019.01.28 MON , , ,
給食費改定で意見一致 答申書提出へ 帯広市(十勝毎日新聞)
帯広市内小・中学校の給食費が値上げされる方向が固まった。第5回帯広市学校給食センター運営委員会(萩野泰幸委員長、委員14人)が28日、市学校給食センターで開かれ、給食費を改定する方向で意見が一致した。
2019.01.04 FRI , , , ,
帯広市:広報おびひろ 平成31年1月号「食べて学ぼう!学校給食週間」
2018.12.24 MON , , ,
安心安全な給食を 帯広市の給食費改定を審議(十勝毎日新聞)
給食費の改定について審議し、委員からは「フードバレーをうたう帯広ならば、安心安全、低価格で質の良い給食を提供してほしい」などの声が出た。
2018.12.03 MON , , , , , , ,
帯広市:センター探検ツアー付き!冬休み「親子で給食づくり」
毎回大好評の、普段は入れない実際の給食を作っている調理室内を探検した後、給食人気№1の「肉じゃが」などの1食分の給食を調理体験室で作ります。
2018.11.19 MON , , ,
小学給食、年2125円上げ 中学は2595円 帯広市教委が諮問(十勝毎日新聞)
食材の価格高騰が主な理由。給食費の年額は現行より小学校で2125円、中学校で2595円のいずれも増額となる見込み。
2018.11.04 SUN , , ,
授業時間確保へ苦渋の選択 市内小中が長期休み3日短縮(十勝毎日新聞)
学習指導要領の改訂で2020年度から小学校の英語の授業時間が増えるなど、授業時間の確保が難しいことが背景
2018.10.07 SUN , , ,
稲田小の児童と食農教育レシピ実食会 十勝地区農協青年部協(十勝毎日新聞)
給食の食材がどのように作られたかを児童らに説明。給食を共にし、生産者の顔が見える食事を味わってもらい、子どもたちの食育に役立てた。
2018.09.11 TUE , , , ,
帯広 給食再開もメニュー変更(NHK北海道NEWSWEB)
当初、蒸した後、冷たくして提供する予定だった野菜を炒め物にしてあたたかいまま食べられるようにしていました。
2018.09.10 MON , , , , , , ,
北海道なのに牛乳なし 献立変更も 停電の影響続く学校給食(十勝毎日新聞)
よつ葉は供給停止の理由を「停電による出庫システムのダウン」と説明したという。
2018.09.06 THU , , , ,
帯広市の市立学校 全て休校(NHK北海道NEWSWEB)
帯広市教育委員会は停電で信号機が消えているため、児童・生徒の通学の安全が確保できず、給食も提供できないためとしています。
2018.08.01 WED , , , , ,
愛国の食材、プロのシェフが給食作って交流 帯広(十勝毎日新聞)
プロの料理人の講話や調理実習などを通して食や農業、地域への理解を深める「料理の哲人から学ぶ食農教育」、18日、帯広愛国小(森下寛校長、児童25人)で行われた。
2018.07.28 SAT , , , , , ,
帯広で「学校給食」を学ぶ催し(NHK北海道NEWSWEB)
「千人釜」とも言われている千人分の給食をつくれるほどの大きな釜で、肉や野菜を炒める体験もしました。
2018.05.09 WED , , , , ,
十勝和牛「お代わり」 市内小学校給食で初提供(十勝毎日新聞)
啓北小学校(山崎則夫校長、児童373人)では「いただきます」のあいさつの後、多くの児童が真っ先にハンバーグを頬張り、お代わりを求める子どもたちも相次いだ。
2018.05.03 THU , , , ,
十勝和牛を市内給食で初提供(十勝毎日新聞)
十勝和牛振興協議会(鈴木英博会長)やホクレン、十勝総合振興局でつくる「十勝和牛プロジェクト」は今月、帯広市内の全小中学校の給食に十勝和牛を提供する。

企業広告

  • ①株式会社 中西製作所

サービスサイト

  • WFP

企業サイト

  • ②オーケーズデリカ株式会社
  • 株式会社 菜友