岩手県タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2022.04.25 MON 岩手県, 一関市, 給食, 学校給食, 西部第2学校給食センター, 地震被害, おかず持参
- 地震被害で児童への給食提供できず 岩手県 一関市 (岩手日報)
5月2日の提供再開を目指している。 - 食育関連ニュース 2021.10.06 WED 食育, 牛乳, 岩手県, 一関市, 給食, 酪農, 学校給食, 一関小学校, 酪農出前教室, 搾乳体験, 涌津小学校, 舞川小学校, ホルスタイン, 個体識別番号
- おいしい牛乳に感謝 一関小で酪農出前教室 岩手県 一関市(岩手日日新聞社)
県牛乳普及協会主催の酪農出前教室が、一関市鳴神の一関小学校で開かれた。5年生105人が搾乳体験や生産者の話などで酪農業への理解を深めた。 - 給食関連ニュース 2020.12.14 MON 岩手県, ホストタウン, 東京オリパラ, 宮古市, ナミビア
- ナミビア料理、友好の味 宮古・全小中学校で給食提供(岩手日報)
- 給食関連ニュース 2020.11.06 FRI 岩手県, 一戸町, 御所野遺跡, 縄文給食
- 岩手県一戸町 縄文文化を身近に…小中学校で「縄文給食」(テレビ岩手)
提供されたのは、「古代米のごはん」、きのこ・魚介がはいった「縄文風なべ」、昆布や山菜を煮込んだ「縄文の煮物」、県北産のエゴマのタレをからめた「いわしの縄文揚げ」。 - 給食関連ニュース 2020.11.05 THU 地産地消, 岩手県, マツタケ, 岩泉町
- 岩手県岩泉町 10年ぶりの大豊作「マツタケ給食」(岩手日報)
- 給食関連ニュース 2020.10.23 FRI 地産地消, 岩手県, ホタテ, 宮古市, 新型コロナウイルス, 経済対策
- 岩手県宮古市 消費回復めざして学校給食に岩手県産ホタテ(日テレNEWS24)
- 給食関連ニュース 2020.10.22 THU 地産地消, 岩手県, 北上市, 新型コロナウイルス, COVID-19, 経済対策, きたかみ牛
- 給食できたかみ牛提供 消費回復のきっかけに コロナ対策事業 北上市(岩手日日新聞)
- 給食関連ニュース 2020.09.29 TUE 地産地消, 岩手県, 大船渡市, サンマ, サンマ給食
- 学校給食にサンマ 今年のメニューは?/岩手・大船渡市(IBC岩手放送)
大船渡市では、地元に水揚げされるサンマへの理解を深めてもらおうと、2003年からサンマ給食を行っています。 - 給食関連ニュース 2020.09.14 MON 岩手県, 一関市, 牛肉, COVID-19, 経済対策, ころな, いわて南牛
- 地元牛ギュッとかみしめ 一関市、小中学校で給食提供開始(岩手日報)
- 給食関連ニュース 2020.06.21 SUN 岩手県, 給食費, 給食費無償化, 新型コロナウイルス, COVID-19, 普代村
- 普代村、給食費無料を延長 来年度以降も継続方針(岩手日報)
経済支援策として既に4~6月分を無料にしたが、本年度末までの延長を決めた。さらに来年度以降も継続する方針だ。 - 給食関連ニュース 2020.04.22 WED 岩手県, 二戸市, 新型コロナウイルス, COVID-19, 陰性
- 二戸市、感染予防で給食停止 関係者が検査、陰性(岩手日報)
二戸市教委は21日、市内全小中学校の給食を停止した。学校関係者らによると、体調不良を訴えた市学校給食センター関係者が新型コロナウイルス感染症のPCR検査を受けたため - 給食関連ニュース 2020.03.09 MON 岩手県, 臨時休校, 新型コロナウイルス, COVID-19
- 給食用牛乳 10万本キャンセル 岩手県(NHK岩手NEWSWEB)
しかし、臨時休校を受けて、春休みまでに予定されていたおよそ10万本分がキャンセルになり、売り上げはおよそ500万円落ち込む見通しです。 - 給食関連ニュース 2020.02.06 THU 岩手県, 給食費値上げ, 給食費, 大船渡市
- 食材価格高騰、給食費値上げへ 大船渡の小中学校、年3千円(岩手日報)
食材価格高騰による対応で、消費税増税に伴う14年以来の改定。 - 給食関連ニュース 2020.01.29 WED 地産地消, 岩手県, 北上市, 全国学校給食週間, ホウレンソウ, 交流給食
- 野菜生産者と交流 「地産地消給食」 岩手・北上市(iBC岩手放送)
この交流会は、北上市が地産地消活動の一環として毎年開いています。 - 給食関連ニュース 2020.01.20 MON 地産地消, 岩手県, 一関市, もち給食, もち, 餅
- もちっと食べたい餅料理 一関、平泉の小中学校などで特別給食(岩手日報)
- 給食関連ニュース 2019.12.11 WED 地産地消, 岩手県, 盛岡市, ブランド米, 銀河のしずく
- もちもちおいしいね 「銀河のしずく」試食会 徳田小 (盛岡タイムス)
献立は、同町産の「銀河のしずく」のご飯と鶏肉のショウガ焼き、ヤーコンのみそきんぴら、厚揚げと白菜の澄まし汁。 - 給食関連ニュース 2019.12.02 MON 地産地消, 岩手県, 盛岡市, 牛肉, いい肉の日, 11月29日
- 県産肉、モ~一口 大新小など、県内で給食(岩手日報)
いい肉の日」の29日、県内の小中学校と特別支援学校で県産牛肉を使った給食が提供され、子どもたちがおいしい牛肉給食を頬張った。 - 給食関連ニュース 2019.11.27 WED 岩手県, 全国学校給食甲子園, 奥州市
- いざ初の給食甲子園 奥州・胆沢センター、大谷選手にちなむ品も(岩手日報)
同市水沢出身の大谷選手の「二刀流」にちなみ、豆腐と豆乳の二つの大豆製品を使った汁物「大谷選手に続け!二豆流(にとうりゅう)汁」、旬の野菜を納豆であえ、児童から人気を集める「胆沢納豆の元気あえ」など - 給食関連ニュース 2019.11.19 TUE 岩手県, 給食センター, 奥州市, 河川氾濫, 整備計画
- 学校給食センター、浸水想定区域外に 奥州市が整備計画見直し(河北新報)
各地に甚大な被害をもたらした台風19号を受け、市議会が河川氾濫の危険性を指摘。市は土盛りなどの対策工事に多額の経費がかかると判断し、立地の見直しを決めた。 - 給食関連ニュース 2019.11.13 WED 岩手県, 山形県, 大槌町, サケ, 復興支援, 川西町, 井上ひさし
- 大槌産サケ、川西で給食に 復興支援で交流 山形県(朝日新聞)
川西町出身の作家井上ひさしさんの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルが大槌町という縁などから両町は交流を続けており