小浜市タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2021.03.09 TUE 地産地消, 福井県, 小浜市, 3月8日, サバの日
- サバの日 小浜市の児童がサバ給食を考案(FNN/福井テレビ)
- 給食関連ニュース 2020.04.22 WED 福井県, 小浜市, 新型コロナウイルス, COVID-19, 飲食店支援, 昼食支援
- 小浜市が高校生以下に弁当購入券 5千円分、新型コロナで子育て世帯支援(福井新聞)
- 給食関連ニュース 2020.01.23 THU 地産地消, 福井県, ジビエ, 小浜市, 全国学校給食週間
- 小浜でジビエ給食(朝日新聞)
福井県小浜市の小中学校で21日、ジビエ給食が始まった。24日までに市内の全校で提供される。 - 給食関連ニュース 2020.01.22 WED 福井県, ジビエ, 小浜市, 全国学校給食週間
- 小浜 小学校給食に「ジビエ」(NHK福井NEWSWEB)
西津小学校の給食にシカの肉を使ったタコライスが出されました。 - 給食関連ニュース 2019.12.05 THU 福井県, 小浜市, 調理員, 人手不足
- 給食調理員不足、自校式貫く苦悩 小浜市、米飯持参の学校も(福井新聞)
市内での調理員不足は、保護者の中では周知の事実。別の学校で米飯持参が始まったことを聞いていたからだ。 - 給食関連ニュース 2019.07.25 THU 地産地消, 福井県, ジビエ, 小浜市, 調理実習, 夏休み, シカ, 調理員
- ジビエ給食、来年導入 小浜の小中校、調理員ら29人実習(中日新聞)
男女二十九人が受講。嶺南地方で捕獲してミンチ状にしたシカ肉をナス、ピーマン、トマト、タマネギと一緒に炒めて麦飯に盛り付けたカレー味の「タコライス」を作った。 - 給食関連ニュース 2019.03.11 MON 福井県, 小浜市, 鯖街道, 3月8日, 鯖の日
- 3月8日は「サバの日」 小学校の給食にサバずし 小浜市(朝日新聞)
福井県小浜市和久里の市立今富小学校ではこの日の給食に、焼きサバずしが出た。 - 給食関連ニュース 2019.02.07 THU 福井県, ジビエ, 小浜市, シカ肉, シカ
- 「ジビエ」給食でシカ肉カレー 小浜市(NHK福井NEWSWEB)
校内放送ではシカ肉は低カロリーでたんぱく質が豊富であることなどが説明され、「シカの命をいただくので感謝して食べてください」と呼びかけられると、児童たちは味わいながら食べていました。 - 給食関連ニュース 2019.01.16 WED 地産地消, 福井県, ジビエ, 小浜市, シカ, シカ肉カレー
- 小浜市の学校給食に「シカ肉カレー」が登場 小浜市(日テレNEWS24 )
市内の6つの小学校では、児童がシカやイノシシなど有害鳥獣による農作物の被害を学んでいて、ジビエ給食も学習の一環です。 - 給食関連ニュース 2018.11.18 SUN 地産地消, 福井県, 小浜市, タイ, 小ダイ
- 魚を食べてね 給食に小ダイ 小浜市全小中学校(中日新聞)
従来は切り身を出す給食が多く、丸ごと提供される機会は少なかったが、児童たちは箸で上手に骨と身を分け、完食した。 - 給食関連ニュース 2018.10.28 SUN 福井県, 小浜市, 給食調理員, 人手不足
- 調理員足りない、揺らぐ小浜の給食 食のまちづくり、全小中学校で自校式(福井新聞)
市教委教育総務課の谷義幸課長は「他市町と比べ、待遇が悪いわけではない」とする一方で「厳しい業務だと知り、長続きしない人も少なくない」と説明する。 - 給食関連ニュース 2018.03.09 FRI 地産地消, 福井県, 小浜市, 3月8日, サバの日
- 小浜市が小中給食に焼き鯖ずし提供 8日はサバの日(中日新聞)
小浜市は日本記念日協会が認定する「サバの日」にちなみ、昨年三月に「鯖を愛するまち」を宣言。京都にサバを運んだ日本遺産の鯖街道を売り込み、イメージアップに努めている。 - 給食関連ニュース 2018.03.09 FRI 地産地消, 福井県, 小浜市, 鯖江市, 鯖街道, 3月8日, 鯖の日, 焼き鯖寿司
- サバの日にぎわう 鯖街道の原点・小浜 「鯖」文字使った鯖江市(福井テレビ)
小浜市内の学校給食に登場したのは、焼いたサバの身がのった「焼き鯖寿司」です。 - 給食関連ニュース 2018.01.24 WED 福井県, ジビエ, 小浜市, シカ肉
- かみ応え最高、おいしい 小浜の今富小で給食にシカ肉カレー(中日新聞)
小浜市は高齢化する狩猟の担い手確保を目指し、二〇一四年から一部小学校で提供を始めた。 - 給食関連ニュース 2017.09.06 WED 福井県, 小浜市, 箸, 若狭塗, 伝統工芸
- 若狭塗箸を1年生児童にプレゼント 小浜(朝日新聞)
伝統工芸品を広めようと、県が2014年度から県内のすべての1年生に越前や若狭の塗り箸を配布している事業の一環だ。 - 給食関連ニュース 2017.06.23 FRI 地産地消, 福井県, ジビエ, イノシシ, 小浜市, 若狭町
- イノシシ肉を食卓に 北陸3県で取り組み 料理教室や給食など(日本経済新聞)
イノシシの生息域が拡大、捕獲頭数が年々増加するなか、害獣を地域活性化の資源としてとらえ直している。 - 給食関連ニュース 2017.03.06 MON 地産地消, 福井県, 小浜市, 鯖街道, サバ
- 「鯖を愛するまち」宣言、料理教室や給食でPR(読売新聞)
「鯖ウィークin若狭小浜」と題し、この日から、「鯖の日」(8日)をはさんで12日まで、料理教室や鯖料理の給食、交流イベントを市内外で開き、広くPRする。 - 給食関連ニュース 2017.01.24 TUE 地産地消, 福井県, 小浜市, シカ肉, ジビエ給食
- 小浜 学校給食にジビエ料理(NHK福井放送局)
5年生児童は「去年、食べてから1年ぶりに食べますがおいしいです」と話していました。 - 食育関連ニュース 2016.12.27 TUE 福井県, 小浜市, 杉田玄白賞, 東京農工大大学院, 食と腸内環境に基づいた生活習慣病, 木村郁夫特任准教授
- 杉田玄白賞に東京農工大大学院・木村特任准教授(産経新聞)
研究によって「その謎のメカニズムを解き明かし、食が生理機能にいかに結びついているかを突き止めた」と表明。 - 給食関連ニュース 2015.10.07 WED 福井県, 小浜市, 放射性物質検査, ジビエ給食
- ジビエ:給食へ放射性物質検査 小浜市「念のため」 県内初、シカ肉を活用 /福井(毎日新聞)
ジビエの給食導入の背景には、頭数増加や農作物被害などのため駆除した野生鳥獣を活用していく国の施策がある。