太良町タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2020.01.30 THU 地産地消, 全国学校給食週間, 佐賀県, 太良町, たら産うまかもん給食
- 地元食材生かすミシュラン「星付き」給食提供 佐賀・太良町の小中校(西日本新聞)
「味にコクがあり、地元食材の良さも引き出していた」 - 給食関連ニュース 2020.01.30 THU 全国学校給食週間, 佐賀県, 太良町, ミシュラン, フランス料理
- 給食にフランス料理 ミシュラン一つ星シェフが腕ふるう 佐賀県太良町(サガテレビ)
「本場のフレンチを給食で気軽に食べていただき、笑顔になって帰っていただきたいと思います」 - 給食関連ニュース 2019.01.30 WED 佐賀県, 太良町, プリン, 甘酒
- 学校給食に甘酒? インフル対策に「プリン」寄贈 太良町の食品会社(西日本新聞)
同社は昨年3月、閉鎖されていた町の物販施設に設立。甘酒製造のほか、特産のミカンを使ったリキュールを開発し、道の駅などでの販売を目指す。 - 給食関連ニュース 2018.11.01 THU 地産地消, 佐賀県, 太良町, たら産うまかもん給食
- 地元食材で給食 黒毛和牛も使用太良町(NHK佐賀NEEWSWEB)
町の学校給食センターによりますと、31日の給食での太良町産の食材の使用率は79%だったということです。 - 給食関連ニュース 2018.07.08 SUN 地産地消, 佐賀県, 太良町, 黒酢みかんゼリー, かねひろ, じゃばらスカッシュ, じゃばら
- 地元産ゼリーとサイダー給食に ミカン業者が小中へ寄贈(佐賀新聞)
太良町で黒酢を肥料に使ったミカンを生産する「かねひろ」は、自社開発したゼリーとジュースを町内四つの小中学校に寄贈した。地元の産品を子どもたちに知ってもらおうと、昨年に続き2回目の贈呈。11日、学校給食で提供される。 - 給食関連ニュース 2018.02.04 SUN 地産地消, 佐賀県, 太良町, たら産うまかもん給食
- 〝地元産給食〟に舌鼓 太良町 小中学校に提供(佐賀新聞)
町が学期に一度、「たら産うまかもん給食」と題して実施している。キャベツのあえ物、大根やニンジンを使ったみそ汁も。デザートは地中海沿岸原産のかんきつ類「クレメンティン」で、町内の山口柑橘園が栽培した。 - 給食関連ニュース 2018.02.01 THU 地産地消, 全国学校給食週間, 佐賀県, 太良町, たら産うまかもん給食
- 多良中学校 たら産うまかもん給食(サガテレビ)
太良町では地元の農林水産物に対する理解を深めてもらおうと、町内4校ある小中学校を対象に町内産の食材を使った給食を昨年度から年に3回提供しています。 - 給食関連ニュース 2018.01.11 THU 地産地消, 佐賀県, 太良町, クレメンティン
- スペイン原産のオレンジを贈呈 太良町(NHK佐賀NEWSWEB)
「みかん作りをして60年になりますが、クレメンティンの味と香りを子どもに知ってもらいたいと思って贈りました。これをきっかけに、地元の産物に興味をもってもらいたいです」 - 給食関連ニュース 2017.11.17 FRI 地産地消, 佐賀県, 太良町, 学校給食における地場産物の活用状況調査, 学校給食栄養報告, 週報
- たら産うまかもん給食 佐賀牛カレーに笑顔 太良町(佐賀新聞)
町は子育て支援の一環で小中学校の給食費無料に加え、各学期に一度、食材費を支出して地元食材を使った給食を提供している。 - 給食関連ニュース 2017.10.04 WED 地産地消, 佐賀県, 太良町, みかん, 黒酢みかんゼリー, しゃばらジュース, かねひろ, 黒酢アミノ酸, 寄贈
- 太良町の小中学校にゼリーや飲み物を寄贈(佐賀新聞)
今回は四つの学校の全校生徒と教職員を合わせた778人に行き渡るように、ゼリー800個とジュース800本を贈った。 - 給食関連ニュース 2017.07.29 SAT 給食センター, 佐賀県, 太良町, 竣工, 工事完了
- 太良町新給食センター完成 町内4校へ配食(佐賀新聞)
新センターは、細菌やカビの繁殖を抑制する「ドライシステム」を取り入れ、衛生面に配慮して食材の搬入や下処理、調理や食器洗浄などの作業スペースを区分。 - 給食関連ニュース 2017.06.23 FRI 地産地消, 佐賀県, 太良町, たら産うまかもん給食
- 太良産の鶏肉おいしい うまかもん給食(佐賀新聞)
児童や生徒に地元産物に対する理解を深めることを目的に、同町が昨年から取り組み始めた事業。 - 給食関連ニュース 2017.03.07 TUE 給食センター, 佐賀県, 太良町, 平成29年度予算
- 太良町、当初予算29・1%増の71億円(佐賀新聞)
主な歳出は、寄付に対する返礼品や事務経費を含むふるさと応援寄付金事業に6億1813万円、給食センター建設事業に3億4412万円、PFI方式による定住促進住宅購入費に3億1804万円などを計上している。 - 給食関連ニュース 2016.10.20 THU 地産地消, 佐賀県, 太良町, ステーキ, 佐賀牛
- 佐賀牛 小中学校給食に6000円ステーキ(毎日新聞)
地元の食材を使って古里の良さを知ってもらおうと町が始めた「たら産うまかもん給食」第2弾。町内で牛を飼育する弥川畜産が1人100グラム、870人分を無償提供した。 - 給食関連ニュース 2016.10.19 WED 地産地消, 佐賀県, 太良町, ステーキ, 佐賀牛
- 給食に佐賀牛のステーキ 太良町(NHK佐賀放送局)
太良町では、学期ごとに1度、地元で採れた野菜や肉などの食材を使った、「たら産うまかもん給食」という取り組みを今年度から始め、19日、地元の畜産農家が育てたブランド牛、「佐賀牛」のステーキが町内の小学校と中学校、あわせて4校の児童や生徒などに提供されました。 - 給食関連ニュース 2016.07.25 MON 佐賀県, 給食費, 給食費無償化, 太良町
- わがまち未来形・太良町 若い世代に安心を(神戸新聞)
こうした傾向に歯止めをかけたいと、町は昨年4月、町内全ての小中学生の給食費を県内で初めて無料にした。子どもが生まれた夫婦に10~20万円を贈る誕生祝い金や、小学校入学時と中学校卒業時に3万円を支給する制度も設けている。 - 給食関連ニュース 2016.06.27 MON 給食センター, 佐賀県, 太良町, 着工, 太良町学校給食センター新築工事
- 新給食センター2017年9月に稼働 太良町(佐賀新聞)
衛生管理のため床を乾燥した状態に保つドライシステムに変更するほか、新たに炊飯設備も設ける。 - 給食関連ニュース 2016.04.22 FRI 異物混入, 佐賀県, 太良町, みやき町
- 県内2校、給食に異物 北茂安小ビニール片 多良小金属片(佐賀新聞)
県内2カ所の小学校で給食に異物が混入していたことが20日、分かった。三養基郡みやき町の北茂安小では19日、みそ汁の中にビニール片が混じっていた。藤津郡太良町の多良小では20日、米飯に長さ2センチの金属片が入っていた。 - 給食関連ニュース 2016.04.14 THU 佐賀県, 給食費, 太良町, 新入生支援
- 太良町、新入生家庭に支援祝い金贈る(佐賀新聞)
町は昨年度から、小中学校の給食費無料化を県内で先駆けて始め、「結婚祝い金」や「誕生祝い金」も創設した。 - 給食関連ニュース 2016.03.08 TUE 給食センター, 佐賀県, 太良町, 平成28年度予算
- 太良町当初予算案 ふるさと納税「1億5000万円」(佐賀新聞)
主な歳出は、給食センターの建設事業に2億5525万円