士幌町タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2020.11.09 MON 北海道, 牛乳, 士幌町
- 酪農振興協議会が牛乳・乳製品を無償提供 士幌(十勝毎日新聞)
- 給食関連ニュース 2019.09.10 TUE 地産地消, 北海道, 士幌町, しほろ牛
- 給食にしほろ牛を提供 士幌町肉牛振興会(十勝毎日新聞)
町内の小・中学校で3日、ロシアの牛肉料理「ビーフストロガノフ」に使用し、児童・生徒は地元で生産される牛肉を味わった。 - 食育関連ニュース 2018.11.04 SUN 食育, 北海道, 講演会, 士幌町
- 「日本一の給食」の佐々木十美さんが講演や料理講習(十勝毎日新聞)
「日本一の給食」とテレビなどで紹介されたオホーツク管内置戸町の元管理栄養士佐々木十実さん(67)の講演会が1日、町民保健センターで開かれた。 - 食育関連ニュース 2018.10.15 MON 食育, 北海道, 調理実習, 士幌町, フライドポテト, こどもアグリスクール, ジャガイモ堀り
- ジャガイモ収穫 フライドポテトで味わう アグリスクール(十勝毎日新聞)
食育の一環で、子どもたちに食や農の大切さを理解してもらおうと毎年行っている。今年度は5月の種イモの植え付け、6月の搾乳体験に続いて3回目。 - 給食関連ニュース 2018.09.02 SUN 北海道, 防災給食, 救給カレー, 防災の日, 士幌町
- 「救給カレー」提供 士幌の小中学校で体験給食(十勝毎日新聞)
救給カレーは、災害時などに調理ができなくなった場合を想定し、町教委が2016年に導入。 - 給食関連ニュース 2016.05.23 MON 北海道, 食物アレルギー, 救給カレー, 非常食, 士幌町
- 災害備え「救給カレー」 士幌町の全小中学校で備蓄(十勝毎日新聞)
カレーは1食150グラムで賞味期限は3年。賞味期限が切れる場合は防災教育などで活用する計画もある。町教委は全小中学校の児童・生徒と教職員分の720食を購入し、各学校で保管している。