和食給食タグのトピックス一覧
- 給食関連ニュース 2019.11.19 TUE 和食, 静岡県, 静岡市, 和食給食, 和食文化国民会議
- 小学校 給食で和食のよさを学ぶ(NHK静岡NEWSWEB)
そして給食では、静岡おでんやしらすの釜揚げなど地元の食材をつかった和食が出され、子どもたちはさっそく教わったように食器や箸を使いながら笑顔で食べていました。 - 給食関連ニュース 2019.02.23 SAT 食育, 佐賀県, 和食給食, 食器, 佐賀市, 三信化工, 有田焼
- 有田焼で給食、文化学ぶ 器の文様も味わう北川副小 (佐賀新聞)
「日本人は捕獲した動物や伐採した木、農作業で駆除した害虫にも供養した」 - 給食関連ニュース 2019.01.27 SUN 岡山県, 全国学校給食週間, 和食給食, 高梁市, 小学生子ども議会
- 高梁で児童考案「和食給食」提供 栄養バランス重視、落合小で会食(山陽新聞)
自作のメニューとあって箸も進み、全員が完食した。男子児童(12)は「ブリは甘みがあってとてもおいしかった。栄養のことも勉強になった」と話した。 - 給食関連ニュース 2018.12.21 FRI 文部科学省, 和食給食, 農林水産省, 和食文化国民会議, 和食の日
- 和食文化国民会議、「和給食」1万校へ 節句普及も順調(日本食糧新聞)
今年は企画4年目を迎え、文部科学省の後援を得て2000校以上増やした。 - 給食関連ニュース 2018.11.24 SAT 和食給食応援団, 和食給食, JA全中
- 和食セミナーで成果 米飯給食増える 全中(日本農業新聞)
一方、全中がセミナーの実施前と3カ月後で米飯給食の回数を調査したところ、24地域の平均で同0・24回増えた。 - 給食関連ニュース 2018.11.05 MON 東京都, 和食給食応援団, 和食給食, 千代田区, JA全中
- 学給にもっと和食を 若手料理人と全中サミット(日本農業新聞)
学校給食に和食をもっと取り入れよう――と、若手和食料理人らでつくる「和食給食応援団」とJA全中は4日、「2018和食給食サミット」を京都千代田区で開いた。 - 給食関連ニュース 2018.02.28 WED 地産地消, 長野県, 和食給食応援団, 和食給食, 飯島町, 信州みそ, ひかり味噌
- 和食の魅力を児童に 飯島小で食育授業(長野日報)
この日は、2クラスごと授業に参加した。同社社員を講師としたみその授業では、それぞれ産地が異なる5種類のみそを机に並べ、児童たちが匂いや色から原料、熟成期間の違いを当てた。 - 給食関連ニュース 2018.01.10 WED 秋田県, 和食給食応援団, 和食給食, 由利本荘市, だし, 玉井
- 給食に和食増やそう 栄養教諭ら、料理人からこつ学ぶ(秋田魁新報)
「だしがしっかり取れていれば、味付けは調味料で手助けする程度。素材の味が生き、食材による味の違いが楽しめるようになる」 - 給食関連ニュース 2018.01.08 MON 山梨県, 和食給食, 研修, 南アルプス市, 学校給食大会
- 学校給食の役割を考える大会(NHK山梨NEWSWEB)
江原名誉教授は、「パンを出す頻度が多いケースや献立に汁物がないなど地域や学校により給食に格差がある」と指摘したうえで、「和食は一汁二菜か一汁三菜を基本とし栄養やバランスが優れている。給食を通じ日本の食文化を継承していくことも大切だと思う」と訴えていました。 - 給食関連ニュース 2017.11.27 MON 佐賀県, 和食給食, 佐賀市, だし, 和食の日
- 小学生が“だし”の大切さ学ぶ (サガテレビ)
4日の給食では、にぼしだしの味噌汁にかつおぶしと干しシイタケのだしを使ったおからの炒り煮、さんまのかば焼きなどが出されていました。 - 給食関連ニュース 2017.11.27 MON 地産地消, 茨城県, 和食給食, 牛久市, 和食の日
- 地元産食材で和食の給食 牛久(朝日新聞)
この日は長沼さんが提供したヤーコンの金平も食卓に乗り、子どもたちとの話が弾んだ。「ダシがしみていておいしい。すごくいい献立ですね」と笑顔を見せていた。 - 給食関連ニュース 2017.11.27 MON 地産地消, 岩手県, 一関市, 和食給食, 和食の日
- おいしいね日本の味 一関市、小中学校に和食給食(岩手日報)
サンマの利休焼き▽小松菜ときのこの土佐酢あえ▽カボチャのすり流し薄くず仕立て▽牛乳-のメニューを味わった。 - 給食関連ニュース 2017.11.27 MON 地産地消, 茨城県, 和食給食, 牛久市, 和食の日
- 和食の日 地元食材で給食 牛久(毎日新聞)
和食給食は、和食がユネスコの無形文化遺産に登録されたのを記念して2015年から始まり、今年で3回目。19施設で計約7060人に提供した。 - 自治体の学校給食関連情報 2017.11.22 WED 地産地消, 福井県, 和食, 和食給食, 和食の日, 南越前町
- 福井県:11月24日 和食の日を中心に 「地場産100%和食給食」を県内全小中学校で実施します
当日は、「だし」の材料となる昆布を運搬した北前船の寄港地南越前町の今庄小学校において、一般社団法人和食文化国民会議理事であり、奥井海生堂代表取締役社長の奥井隆氏を講師に招き、「だし」と昆布を通じた和食文化に関する特別授業を実施します。 - 給食関連ニュース 2017.11.21 TUE 地産地消, 富山県, 和食, 和食給食, 滑川市
- 和食メニュー給食を堪能 滑川(北日本新聞)
和食の日(11月24日)を前に、滑川市の小中学校と幼稚園で21日、地元食材を使った和食メニューの給食が振る舞われ、児童生徒ら約3200人が素材の味を生かした和食の良さを堪能した。 - 自治体の学校給食関連情報 2017.11.07 TUE 岐阜県, 和食給食, 関市, 和食の日, 和食給食の日
- 関市:11月24日は「和食の日」
関市学校給食センターでも、和食文化に興味をもっていただくきっかけになればと、この日は和食中心の献立とし児童生徒・保護者向けの「和食の日」の資料を配布します。 - 公開講座・イベント情報 2017.10.24 TUE イベント, 和食給食応援団, 和食給食, 和食給食サミット
- 和食給食サミット開催!参加者募集のご案内
- 自治体の学校給食関連情報 2017.10.15 SUN 和食給食応援団, 静岡県, 静岡市, 和食給食, 三島市, お茶
- 静岡県:栄養教諭等食育担当者第2回研修会の開催
栄養教諭等小中学校の食育担当者向けに、 (一社)和食給食応援団による「お茶と和食の研修会」を開催します。 - 給食関連ニュース 2017.10.06 FRI 漬物, 京都府, 京都市, 和食給食, 和給食, しば漬け, 非加熱
- しば漬けが小学校給食に 京都、漬物文化の広がり期待(京都新聞)
今回は児童に漬物文化に親しんでもらおうと、府漬物協同組合と連携して京都産のナスとシソで漬け込んだ無添加のしば漬けを用意した。 - 給食関連ニュース 2017.10.02 MON 和食, 和食給食, だし, 和食文化国民会議, 11月24日, 和食の日
- 5千校参加に再挑戦 “だしで味わう和食の日” 和食会議(食品新聞社)
11月24日の和食の日に和食給食で本物のだしの旨みを実感し、和食とは何かを考えるきっかけにしてもらう。