給食トピックス

南三陸町タグのトピックス一覧

2019.03.12 TUE , , , , , , ,
「今年もワカメが届いた」学校給食で南三陸町との絆を再確認 (さくらんぼテレビ)
町では今年、震災を忘れないようにと南三陸町産の銀鮭を購入し、友好給食の献立に加えた。生徒たちはおいしいワカメと鮭を通して南三陸との絆を確認していた。
2019.03.09 SAT , , ,
給食に被災地のわかめ 庄内町(NHK山形NEWSWEB)
庄内町は東日本大震災直後の支援がきっかけで南三陸町の漁師と交流が続いていて、町の子どもたちは震災の翌年から、毎年11月に南三陸町の歌津地区で漁師と一緒にわかめの種付け作業をしています。
2018.04.02 MON , , , ,
津波で流失した「南三陸町の給食センター」が再建 今月から給食を提供(仙台放送)
総事業費は約7億1200万円で、今月からスタッフ18人で、町内にある小中学校あわせて7校に約1000食の給食を提供します。
2018.03.30 FRI , , , , ,
南三陸の食育充実、誓い新た 被災した給食センター移転再建(河北新報)
給食にはワカメやサケといった地元の食材を多く使い、今年はホヤも献立に取り入れる方針。
2018.03.30 FRI , , , , , ,
南三陸町 給食センター再建(NHK東北NEWSWEB)
このほど、もとあった場所から2キロほど離れた、かさ上げした土地に新たな給食センターが再建され、29日、町の関係者などおよそ70人が出席して落成式が行われました。
2018.03.30 FRI , , , , , ,
津波で被災の給食センターが再建で落成式 宮城 南三陸町(NHKNEWSWEB)
7年前の津波で町の学校給食センターが全壊したため、震災の2年前まで使っていた、かつての給食センターから各学校に給食を配送していました。
2018.03.12 MON , , , , , , ,
南三陸町の食材や料理堪能 給食で震災復興応援 多可町(神戸新聞)
献立は、南三陸町産サケのフライをメインに、同町産タコのサラダ、団子が入った郷土料理「はっと汁」と、多可町産コシヒカリのごはん。
2018.03.09 FRI , , , , ,
震災7年 南三陸と絆の「ワカメ給食」  荘内(さくらんぼテレビ)
庄内町では東日本大震災の際に「友好町」だった南三陸町に毎日のようにおにぎりなどを届け、そのお礼にと、翌年から南三陸町の漁師たちがワカメを贈っている。
2018.03.09 FRI , , , , ,
南三陸からのワカメ、給食で味わう 荘内(朝日新聞)
東日本大震災から7年を迎える今もワカメ養殖の手伝いに来てくれる小中学生や庄内町PTA連合会へのお礼だ。
2018.03.08 THU , , ,
南三陸の食材でおいしく支援を 南あわじ・学校給食(毎日新聞)
南あわじ市では、市職員を南三陸町に派遣して支援している。こうした縁もあり、昨年10月に南三陸町の職員が南あわじ市を訪れて南三陸の食材を給食に使ってほしいと要請。
2018.03.07 WED , , ,
【東日本大震災7年】 おいしく食べて復興支援 三木市、給食に東北料理(産経新聞)
校内放送では南三陸町からの「町は秋サケが力強く泳ぐように前を向いて歩んできた。秋サケを通じて町を知ってください」とのメッセージを紹介した。
2018.03.06 TUE , , , , , , ,
東北の郷土料理給食通じ支援 三木市内の学校園(神戸新聞)
児童や生徒らは給食を味わうことを通じて、東日本大震災被災地の復興への「お手伝い」をした。
2018.02.27 TUE , , ,
多子家庭を支援 南三陸町が小中学生の給食費を助成へ(河北新報)
学校給食費助成金として750万円を充て、第1子の年齢にかかわらず、第2子は半額、第3子からは9割を補助する。
2017.10.13 FRI , , , , ,
学校給食で被災地応援 東北のサンマでかば焼き丼(東日新聞)
素材は宮城県気仙沼市の水産加工会社「阿部長商店」が被災から再開した工場で加工したサンマの開き。小麦粉を付けて揚げ、甘辛いたれで仕上げた「さんまのかば焼き丼」だ。
2017.04.09 SUN , , , , , ,
給食センター再建へ 南三陸で起工式 来春完成予定(毎日新聞)
同センターは震災の津波で全壊。このため町は、同町歌津の学校給食共同調理場を改修し、給食を提供していた。
2017.03.09 THU , , , , , ,
南三陸町支援 お礼で届いたわかめ給食に 山形 庄内町(NHK NEWS WEB)
余目中学校では、校内放送で、わかめは庄内町の中学生が南三陸町を訪れ漁業者と一緒に種付けしたものだと生徒が紹介し、「震災を思い出し、漁師さんに感謝の気持ちを持っていただきましょう」と呼びかけました。
2017.03.08 WED , , , , ,
たつのでも復興応援給食 東北産の味「完食」(神戸新聞)
子どもたちは野菜やきのこがたっぷり入った東北の郷土料理を味わい、継続的な支援を約束した。
2017.03.08 WED , , , , , , ,
学校給食で復興支援 豊岡市と香美、新温泉両町、南三陸のサケ調理(産経新聞)
同町学校給食センターは「町単独では仕入れる量が少ない。今後の支援は関係市町と協議して取り組みたい」と話した。

企業広告

  • ①株式会社 中西製作所

サービスサイト

  • WFP

企業サイト

  • ②オーケーズデリカ株式会社
  • 株式会社 菜友