佐賀市タグのトピックス一覧
- 自治体の学校給食関連情報, 給食関連ニュース 2021.12.23 THU 異物混入, 佐賀市
- 学校給食に金属片混入 佐賀市(佐賀新聞)
佐賀市教育委員会は22日、小中一貫校思斉館中学部で同日提供された学校給食のパンプキンスープに金属片が混入していたと発表した。 - 給食関連ニュース 2021.04.15 THU 異物混入, 佐賀県, 金属片, 佐賀市, シシリアンライス
- 佐賀市 小学校の給食に金属片 市教委が混入経緯を調査(NHK佐賀NEWSWEB)
- 給食関連ニュース 2021.03.04 THU 異物混入, 佐賀県, パン, 金属片, 佐賀市, ホチキスの針
- ホチキスの芯が給食パンに混入 佐賀市の兵庫小(佐賀新聞)
包装されていた袋が破れておらず、製造過程で混入したとみて調べている。 - 給食関連ニュース 2020.11.13 FRI 佐賀県, 佐賀市, 国際理解, ホストタウン, 東京オリパラ, タイ料理
- 児童がタイ文化を学ぶ 給食はガパオライス 佐賀市立久保泉小(毎日新聞)
- 給食関連ニュース 2020.09.09 WED 異物混入, 佐賀県, 米飯, 佐賀市, ネジ
- 赤松小給食にねじ混入 佐賀市(佐賀新聞)
市教委は業者による混入の可能性は低いとみて、9日以降の給食は通常通り提供する。 - 給食関連ニュース 2020.09.08 TUE 地産地消, 佐賀県, 和牛, 佐賀市, 佐賀牛, 新型コロナウイルス, COVID-19, 経済対策
- 学校給食に佐賀牛 佐賀県が消費促進へ応援企画(佐賀新聞)
- 給食関連ニュース 2020.09.07 MON 地産地消, 佐賀県, 佐賀市, 牛肉, 佐賀牛, 新型コロナウイルス, COVID-19, 経済対策
- 給食に佐賀牛、「普通じゃ食えん」 コロナ支援で実現(朝日新聞)
県は今回の事業で提供する肉について、1人あたりの上限を「100グラム千円、3回まで」と設定。3学期まで実施する。 - 給食関連ニュース 2019.09.15 SUN 佐賀県, 佐賀市, ホストタウン, 東京オリパラ, ニュージーランド, キウイフルーツ
- 金立小、ニュージーランドの文化学ぶ 五輪陸上代表受け入れ前に 佐賀市(佐賀新聞)
その後、給食用にアレンジされた野菜スープなどのニュージーランド料理が提供された。 - 給食関連ニュース 2019.07.31 WED 佐賀県, 佐賀市, ホストタウン, 東京オリパラ, ニュージーランド
- 給食実習でニュージーランド(NHK佐賀NEWSWEB)
味付けしたオイルにラム肉を漬けて野菜などと炒める「ラムグリル」は、ラムの臭みをとるために、タマネギを多めに使うよう講師がアドバイスしていました。 - 給食関連ニュース 2019.07.30 TUE 文部科学省, 佐賀県, 佐賀市, 食育調査官, 食に関する指導の手引
- 給食手引改訂で栄養士ら講演会(佐賀新聞)
講演で、手引改訂に携わった文科省食育調査官の清久利和さんは、グローバル化や人工知能(AI)の登場などで変わる社会の中で、地域や家庭と学校が連携した食育の重要性や、生涯を通じて健康な人間づくりの基礎となる食の大切さについて語った。 - 給食関連ニュース 2019.02.23 SAT 食育, 佐賀県, 和食給食, 食器, 佐賀市, 三信化工, 有田焼
- 有田焼で給食、文化学ぶ 器の文様も味わう北川副小 (佐賀新聞)
「日本人は捕獲した動物や伐採した木、農作業で駆除した害虫にも供養した」 - 給食関連ニュース 2018.12.30 SUN 佐賀県, 佐賀市, 食文化, 佐賀県学校給食大会, 観光立国, 国際対応
- 食文化の国際対応を 学校給食大会に300人(佐賀新聞)
「外国の食文化に対応できる専門家は市内の給食センターにはいない。私自身ベジタリアンなどの細かい定義も知らないので、政府は何か対策を考えてほしい」 - 給食関連ニュース 2018.12.27 THU 和食給食応援団, 和食, 佐賀県, 佐賀市, 研修会, 佐賀県学校給食大会
- 給食関係者 食育への理解深めて 佐賀(NHK佐賀NEWSWEB)
「佐賀県学校給食大会」と銘打った催しは、給食を通して子どもに米や和食に親しみを持ってもらおうと、佐賀県学校給食会などが開き、栄養教諭や調理師、幼稚園の教諭などおよそ300人が参加しました。 - 給食関連ニュース 2018.12.20 THU 地産地消, 佐賀県, ノリ, 佐賀市, 海苔, 佐賀県有明海漁協, 新海苔
- 新のり1万5600人に贈る 佐賀市内全園児らに 市水産業振興協議会が(佐賀新聞)
秋の初摘みの佐賀のりをいち早く味わってもらおうと、佐賀市ののり漁業者らが19日、市内の子どもたちにパック詰めの新のりをプレゼントした。 - 食育関連ニュース 2018.10.10 WED 食育, 佐賀県, 収穫体験, 佐賀市, アスパラガス
- 本庄小6年生がアスパラ収穫 佐賀市(佐賀新聞)
収穫体験は今回で6回目で、「アスパラガスが特産品であることを伝えたい。80歳まで頑張りたい」と話す。 - 給食関連ニュース 2018.08.09 THU 北海道, 佐賀県, 佐賀市, 明治維新150年, 北海道命名150年
- 赤松小6年生、北海道の児童と交流 歴史や魅力を紹介(佐賀新聞)
北海道の子どもたちから「給食でジンギスカンやメロンが出る」と聞き、赤松小児童はうらやましそうな表情。 - 給食関連ニュース 2018.07.19 THU 異物混入, 佐賀県, 金属片, 佐賀市, あんにんフルーツ
- 東与賀小 給食に長さ5ミリ金属片(佐賀新聞)
給食は校内で調理しており、見つかった金属片は給食室で使うザルに用いられている金属によく似ているという。 - 給食関連ニュース 2018.07.17 TUE 佐賀県, 佐賀市, シシリアンライス, シシリアンナちゃん, シシリアンナ
- シシリアンナ来た! 給食にシシリアンライス 若楠小(佐賀新聞)
3回目となる今回、シシリアンナは全ての教室を回り、ちゃめっ気たっぷりに手を振った。踊り出す子どももおり「シシリアンナかわいい!」「おいしいから給食にもっと出して」などの声が上がった。 - 給食関連ニュース 2018.06.12 TUE 異物混入, 佐賀県, プラスチック片, 佐賀市, 県立佐賀工業高校定時制
- 佐賀工高給食にプラスチック片 食材容器破損(佐賀新聞)
食材を入れる容器に取り付けていたプレートが欠損していて、それが混入した可能性が高いと判断した。 - 食育関連ニュース 2018.06.02 SAT 食育, 佐賀県, 幼稚園, 佐賀市, キノコ, ホクト, きのこ体操
- 「キノコ、残さず食べるよ」 鍋島幼稚園キャラバン隊、食育指導(佐賀新聞)
0~5歳の園児240人が参加。悪者に捕まった先生を助けるため、「きのこ体操」を踊り、途中で「げんきのこ」と言いながら、頭の上で手を合わせ“キノコのポーズ”を見せた