サンマタグのトピックス一覧
- 食中毒関連ニュース 2021.10.06 WED 東京都, 保育園, 食中毒, 給食, サンマ, 発疹, 武蔵村山市, ヒスタミン食中毒, 顔面紅潮
- 保育園でヒスタミン食中毒 園児17人発症 東京都 武蔵村山市(東京都福祉保健局)
顔面紅潮、発疹等の症状。同園で提供された給食についてヒスタミンの検査を実施したところ、検食(さんまの梅味噌焼き) から8.8mg/100g、残品(さんまの梅味噌焼き)から120mg/100gを検出した。 - 給食関連ニュース 2020.10.01 THU 地産地消, 北海道, マダラ, 根室市, サンマ, 不漁
- 学校給食のつみれ汁 サンマからマダラに 記録的不漁で 北海道(NHKNEWSWEB)
- 給食関連ニュース 2020.09.29 TUE 地産地消, 岩手県, 大船渡市, サンマ, サンマ給食
- 学校給食にサンマ 今年のメニューは?/岩手・大船渡市(IBC岩手放送)
大船渡市では、地元に水揚げされるサンマへの理解を深めてもらおうと、2003年からサンマ給食を行っています。 - 給食関連ニュース 2019.12.12 THU 滋賀県, 草津市, サンマ, 変色, 検収, 欠品
- 草津市の小学校給食 連日トラブル・・・/滋賀(BBCびわ湖放送)
「サンマのおろしがけ」、およそ8800食の提供を中止しました。アレルギーなどの懸念から代替品は用意できなかったということです。 - 給食関連ニュース 2019.12.12 THU 滋賀県, 草津市, サンマ, 変色, 検収, 欠品
- 冷凍サンマが変色、小学校給食2日連続で欠品 「再度冷凍の可能性」(京都新聞)
同センターは「長期間冷凍され、解凍した後に再度冷凍した可能性がある」とし、原因や改善策について同社に報告を求めた。 - 給食関連ニュース 2019.10.01 TUE 長野県, 東日本大震災, 大船渡市, サンマ, 佐久市, 友好都市, 復興支援, サンマ給食
- サンマ給食で大船渡の復興支援 佐久市(NHK信州NEWSWEB)
東日本大震災で大きな被害を受けた大船渡市と友好都市の佐久市では、復興を支援するため平成27年度から特産物のサンマなどを購入し市内の小中学校の給食で提供しています。 - 給食関連ニュース 2019.10.01 TUE 長野県, サンマ, 佐久市, 復興支援, 大船渡, サンマ給食
- 長野・佐久市で恒例の「さんま給食」 復興支援で(SBC信越放送)
合わせて550キロ仕入れたというサンマは不漁のため今年はいったん冷凍されたものですが、本場・大船渡産はやはり一味違います。 - 食育関連ニュース 2018.11.08 THU 食育, 神奈川県, 平塚市, 幼稚園, サンマ
- 秋の味覚で生命を学ぶ 幼稚園で食育 平塚市(タウンニュース)
園児たちは実際にサンマを手にしながら「食べ物には感謝をしましょう」などと給食室の担当者から教わり、最後は炭焼きにしたサンマに舌鼓を打った。 - 給食関連ニュース 2018.10.03 WED 埼玉県, 所沢市, 東日本大震災, 大船渡市, サンマ, 復興震災
- 大船渡サンマ 復興へ丸かじり 所沢の保育園(東京新聞)
同園では30年近く前から、食べる生き物のことを学ぶ食育の一環として、旬のサンマに触れた後に炭火で焼き、骨だけを残して食べ切るパーティーを実施している。 - 給食関連ニュース 2018.09.27 THU 長野県, サンマ, 佐久市, 復興支援, 大船渡
- 震災復興支援で給食にサンマ 佐久市 (NHK信州NEWSWEB)
平成27年度から特産物を購入し、市内の小中学校の給食で提供しています。 - 給食関連ニュース 2017.12.05 TUE 地産地消, 岩手県, 大槌町, サンマ, 冷凍サンマつみれ
- サンマつみれ復興の味 岩手・大槌の業者が全国で準GPに(河北新報)
小豆嶋漁業は大型冷蔵庫を津波で失い、水産物の保管業から加工業に軸足を移した。サンマつみれは2012年に商品化。町内の学校給食に使われるなど地元でも評判は上々だった。 - 給食関連ニュース 2017.10.13 FRI 愛知県, 気仙沼市, サンマ, 豊川市, 復興支援, 南三陸町
- 学校給食で被災地応援 東北のサンマでかば焼き丼(東日新聞)
素材は宮城県気仙沼市の水産加工会社「阿部長商店」が被災から再開した工場で加工したサンマの開き。小麦粉を付けて揚げ、甘辛いたれで仕上げた「さんまのかば焼き丼」だ。 - 給食関連ニュース 2017.09.25 MON 長野県, 大船渡市, サンマ, 佐久市, 復興支援
- 佐久の小中学校で大船渡の「サンマ給食」(SBC信越放送)
当初は生のサンマを提供する予定でしたが、不漁のため必要な数を確保できず、急きょ冷凍のサンマで対応しました。 - 給食関連ニュース 2017.09.25 MON 長野県, サンマ, 佐久市, 友好都市, 復興支援, 大船渡
- 復興支援 大船渡サンマが給食に 佐久市(NHK信州NEWSWEB)
「子どもたちには震災を忘れずに、震災から立ち直っていく大船渡の生きる力を感じてもらいたいです」 - 給食関連ニュース 2017.03.10 FRI 神奈川県, 相模原市, サンマ, リンゴ, 復興支援, 食べて応援
- 食べて復興支援 相模原の28中学、給食に東北の食材(東京新聞)
岩手県大船渡市で水揚げされたサンマのかば焼きや、同県産の地鶏のいり鶏、青森県産リンゴのハニーアップルなどが提供された。 - 給食関連ニュース 2016.10.01 SAT 地産地消, 岩手県, 大船渡市, サンマ, サンマ給食
- 大船渡の小学校でサンマ給食(IBC岩手放送)
本州一のサンマの水揚げを誇る大船渡市。「さんまの日」給食が行われた大船渡小学校では、地元に水揚げされたサンマのかば焼き丼と、キュウリとワカメの酢の物、それに小松菜のみそ汁が用意されました。 - 給食関連ニュース 2016.03.28 MON 岩手県, 大船渡市, サンマ, 町興し
- 大船渡 サンマのまち、どうPR 市民らが意見交換(岩手日報)
同実行委が「日本一おいしくさんまを食べるまち」をコンセプトにまちおこしプランを紹介した。プランは▽サンマグルメの創作▽サンマ給食など子どもたちの思い出作り▽日本一のサンマ祭り開催-の三つの方針を掲げる。 - 給食関連ニュース 2016.02.02 TUE 地産地消, 岩手県, 花巻市, 全国学校給食週間, さんまーぐ, サンマ, 花巻農高
- 岩手)花巻の小学給食に「さんまーぐ」 農業高生ら開発(朝日新聞)
さんまーぐは三陸産のサンマをすり身にし、地元の白金豚や同校が作るみそや豆腐などを使用している。 - 給食関連ニュース 2016.01.30 SAT 地産地消, 岩手県, 花巻市, 全国学校給食週間, さんまーぐ, サンマ, 花巻農高
- 「さんまーぐ」小学校の給食に 花巻農高生が開発(岩手日報)#全国学校給食週間
三陸産サンマと県産豚肉に同校オリジナルの豆腐などを混ぜ合わせて焼いたメニューで、ハンバーグそっくり。乳酸飲料を使うことでサンマの風味を生かしながら臭みを消し、栄養士と協力して給食用に味を調えた。 - 給食関連ニュース 2016.01.25 MON 食中毒, 福島県, ヒスタミン, サンマ, 下郷町
- 業者、食べて判断か 下郷の食中毒、消費期限切れのすり身(福島民友新聞)
男性担当者が、冷凍していた消費期限切れのすり身を自分で食べ、健康への影響がないと判断して出荷していたとみられる