アンケート調査タグのトピックス一覧
- 自治体の学校給食関連情報 2019.04.08 MON 京都府, 八幡市, アンケート調査
- 八幡市:中学生の食生活と給食に関するアンケート調査の結果について
平成29年5月に、中学校給食を市内全中学校で開始してから、約2年が経過しました。 - 給食関連ニュース 2019.02.27 WED 沖縄県, 石垣市, アンケート調査
- 「おいしい」9割超 学校給食 石垣市(八重山毎日新聞)
食器の清潔さや数量についての設問は昨年度、「とても適切」「適切」「適切でない」の3択で、小学校教職員の23%、中学校教職員の17%が「適切でない」と回答。 - 自治体の学校給食関連情報 2019.02.12 TUE 千葉県, アンケート調査, 酒々井町
- 酒々井町:学校給食アンケートについて
学校給食の満足度及び改善点等の調査・資料収集と平成31年度以降の学校給食施策の参考とするため、平成30年11月22日に小中学校の保護者の皆様に学校給食についてのアンケートを実施しました。 - 給食関連ニュース 2018.12.21 FRI 中学校給食, 岩手県, 盛岡市, アンケート調査
- “完全給食”親子で意識にずれ(NHK盛岡NEWSWEB)
「保護者と生徒などで希望が異なり、すべての要望を満たすのは難しいが、来年度策定する給食施設の整備計画の参考にしたい」 - 給食関連ニュース 2018.04.10 TUE 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査, 配膳時間
- 給食導入、中学生の7割「評価」 8割超「おいしい」/野菜敬遠…課題も 川崎市(産経新聞)
市では、しっかりとかみ、会話を楽しみつつ、無理なく食べられる時間は20分を目安としているという。準備時間が長引いて20分を割り込む場合、時間が足りないと感じる生徒が出てくるようだ。 - 給食関連ニュース 2018.04.10 TUE 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 中学給食、98%歓迎 川崎市が保護者調査(神奈川新聞)
アンケートは南部・中部・北部学校給食センター配送対象校の48校から各区2校を抽出。今年2月、生徒や保護者、教職員ら計3475人を対象に実施し、3135人(90・2%)から回答を得た。 - 自治体の学校給食関連情報 2018.03.28 WED 北海道, アンケート調査, 浦河町
- 浦河町(北海道):学校給食アンケート調査結果
学校給食に対し多くの要望や意見等をいただいていることから、それらの様々な要望にこたえるため、学校給食について アンケート調査を実施し、現状と課題について調査を行うこととしました。 - 給食関連ニュース 2018.03.26 MON 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 給食「おいしい」8割、食べ残し約半数 川崎市教委調査(教育新聞)
食物アレルギーを有する生徒に対する取り組み状況では、95.3%(446人)の教職員が十分に取り組んでいると答えた。ただ、生徒本人任せになっている部分があるなど、改善すべき内容の回答もあった。 - 自治体の学校給食関連情報 2018.03.25 SUN 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 川崎市:「平成29年度 中学校給食に関するアンケート」の集計結果について(平成30年3月20日)
- 給食関連ニュース 2018.03.25 SUN 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 「給食残さない」7割 川崎市立中学生に市教委が初アンケート(東京新聞)
学年が上がるほど、時間の短さを挙げる割合が高かったことから、市教委健康給食推進室の担当者は「特に三年生は小学生以来の給食で配膳に慣れておらず、時間がかかっているのではないか」と話しており、効率的な配膳方法を手順化して学校に示すことなどを検討しているという。 - 自治体の学校給食関連情報 2018.03.23 FRI 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 市立中給食「おいしい」8割超も「残す」3割超(読売新聞)
給食を残さずに食べているかについては、「いつも全部食べている」が68・6%。「ときどき」と「いつも」を合わせて3割以上が残すと回答し、残す食品は「野菜が入ったおかず」、野菜が入ることが多い「汁物」が多数を占めた。 - 給食関連ニュース 2017.12.13 WED 東京都, アンケート調査, 東大和市
- 東大和市:学校給食アンケート調査結果(概要版)をお知らせします。
東大和市では、平成29年7月に全児童・生徒を対象としたアンケート調査を実施しました。また、6月から11月の間に、PTA・保護者を対象とした見学試食会を実施し、アンケート調査を行いましたので、その概要をお知らせします。 - 給食関連ニュース 2017.03.22 WED 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 中学校給食8割高評価 川崎市教委、先行導入校で調査 (神奈川新聞)
- 給食関連ニュース 2017.03.17 FRI 中学校給食, 神奈川県, 川崎市, アンケート調査
- 中学給食、保護者の98%が歓迎 川崎市調べ(朝日新聞)
一方、「よくない・どちらかといえばよくない」と答えた生徒では、58・8%が「家からの弁当の方がよいから」と答えて最多。「準備や後片付けが大変だから」が36・3%で続いた。 - 給食関連ニュース 2017.01.27 FRI 地産地消, 三重県, 鈴鹿市, 給食費, アンケート調査
- 鈴鹿給食、7割が満足 市教委が保護者児童アンケート(伊勢新聞)
食材の産地や給食の味、量など十項目について質問。食材については国産、地元産を望む声が80%を超えたが、安全性を確保できれば外国産や加工品を使用しても良いとする回答も六割以上あった。約二割は必要であれば給食費の改定を検討すべきと考えている。 - 給食関連ニュース 2016.08.05 FRI 福岡県, 福岡市, アンケート調査, 福岡市学校給食公社
- 福岡市学校給食公社:第13回アンケート結果(夏に食べたい給食は?) アンケートの結果発表です!!
今年度から福岡市では,夏休み期間が短縮され, 小学校・中学校とも8月29日が始業式となり, 8月30日から給食が実施されます。 - 自治体の学校給食関連情報 2016.08.05 FRI 食物アレルギー, 広島県, アンケート調査
- 広島県:食物アレルギーに関するアンケートを実施しました。
一般消費者を対象に,食物アレルギーに関するアンケートを実施しました。 - 給食関連ニュース 2016.08.05 FRI 埼玉県, アンケート調査, 統計学, 統計教室, グラフ
- 給食テーマに独自の資料作成 埼玉県で親子統計教室(教育新聞)
児童は保護者と話し合いながら、各項目のデータをどのようなグラフで示すのがよいか、頭をひねった。ある親子ペアは、おかわりの状況を、頻度ごとに色を変えた色紙を使って円グラフ化。好きなデザートの結果は、該当するフルーツポンチや冷凍みかんを模した単位マークを自作し、カウント表示した。 - 給食関連ニュース 2015.10.20 TUE 中学校給食, 三重県, 名張市, アンケート調査
- 昼食めぐる調査 生徒の半数、弁当派 名張市(朝日新聞)
保護者の約7割が「小学校のような給食が良い」と答えたのに対し、教職員は約8割が「家庭からの弁当が良い」と答え、対照的な結果が出た。 - 給食関連ニュース 2015.08.25 TUE アンケート調査, 時代を映す鏡
- 給食は時代を映す鏡!小・中学校時代のあるある給食エピソード(DIME×Yahoo)
唯一、50代だけが48.9%と過半数に届かなかった。全体としては、給食好きが多かったと言える結果となっている。