文字サイズ変更



  • プリント用表示
  • 通常画面表示

荘内日報ニュース


日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ
  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る

2020年(令和2年) 1月18日(土)付紙面より

ツイート

有機農業学ぶ 生産者とつや姫給食

 鶴岡市内の小中学校31校で16日、地元産有機栽培米「つや姫」が給食で出た。朝暘第五小学校(工藤健一校長、児童350人)には同日、生産者らが訪問。社会科で米作りを学んできた5年生の児童と給食を共にしながら、有機農業の意義や苦労を語った。

 有機米の給食は、鶴岡有機農業推進協議会(志藤正一会長)が市の協力を得て、市内の全小中学校を対象に昨年から実施。この日朝暘五小には、県の「有機農業の匠(たくみ)」にも認定されている小野寺喜作さん(同市福田)、志藤会長(同市鷺畑)ら同協議会メンバーの農家4人が市職員と訪問。5年生たちに「工場で作った化学肥料を使わない農業で、除草などなかなか大変。安心して食べられるように、環境を守って子どもたちの世代になっても米作りができるようにと願ってやっている」と語った。

 子どもたちは、除草で活躍するアイガモたちを逃げさせない工夫や、害獣からの保護などの方策を興味深そうに聞いていた。いただきますの後は、早速つや姫をパクリ。自然とこぼれる笑みで生産者を喜ばせた。

 奥山直人君(11)は「授業で自分たちも稲を植えて収穫もした。思い入れのある自分のお米と同じくらい今日のつや姫はおいしい。有機農業の取り組みは大事だと思う」とかみしめていた。

 有機米給食は残りの市内の小中学校で20日までに実施される。

生産者を囲んで給食。有機農業の苦労を聞いて味わいもひとしお=16日、朝暘五小
生産者を囲んで給食。有機農業の苦労を聞いて味わいもひとしお=16日、朝暘五小



日付の新しい記事へページを移動する日付の古い記事へ

記事の検索

■ 発行月による検索
年  月 

※年・月を指定し移動ボタンをクリックしてください。
※2005年4月分より検索可能です。

 
■ キーワードによる検索
   

※お探しのキーワードを入力し「検索」ボタンをクリックしてください。
※複数のキーワードを指定する場合は半角スペースを空けてください。

  • ニューストップ
  • 最新記事
  • 戻る
ページの先頭へ

Loading news. please wait...

株式会社 荘内日報社   本社:〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町8-29  (私書箱専用〒997-8691) TEL 0235-22-1480
System construction by S-Field