検索

キーワード検索

閉じる

緊急情報

緊急情報

現在、情報はありません。

ページ番号:2304

掲載開始日:2018年3月5日更新日:2018年3月5日

ここから本文です。

市立学校で日本の食文化や世界各国の料理を紹介

市立学校で日本の食文化や世界各国の料理を紹介し、食育を通したオリンピック・パラリンピック教育推進事業を行いました。

10月の主な取組

市立富士見台小学校(和食の基本「だし」)

10月3日、市立富士見台小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、かつおぶし等製造・販売企業の方をお招きし、和食の基本となる「だし」についての授業が行われました。

給食の時間には、さばの厚削りでだしをとったみそ汁を味わいました。

だしの授業の写真 だしの授業を受けている生徒の写真

市立布田小学校(タイ王国の料理)

10月20日、市立布田小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、タイ王国の料理が児童に紹介されました。

児童は、日本の文化と異なる世界各国の料理を味わうことをとても楽しみにしています。

タイ王国の料理の写真

メニュー

  • ガパオライス
  • エビとブロッコリーのスイートチリソース
  • タイ風春雨スープ
  • シークワーサーゼリー
  • 牛乳

市立柏野小学校(サウジアラビア王国の料理)

10月26日、市立柏野小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、サウジアラビア王国の料理が児童に紹介されました。

11月の主な取組

市立石原小学校(マラウイ共和国の料理)

11月2日、市立石原小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、マラウイ共和国の料理が児童に紹介されました。

マラウイ共和国は、農業が盛んで、野菜やくだものも多くとれるそうです。食事は、とうもろこしの粉をお湯で練った「シマ」や、白いごはんの「ムプンガ」にシチューなどの煮込み料理を付けて、手で食べます。豆や野菜を使う料理も多く、じゃがいもなども、よく食べられているそうです。

マラウイ共和国の料理の写真

メニュー

  • ムプンガ(白いごはん)
  • ムアンバ(アフリカ風シチュー)
  • チップス(スパイシーポテトフライ)
  • ントーチ(バナナ)
  • 牛乳

市立北ノ台小学校(ポルトガル共和国の料理)

11月6日、市立北ノ台小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、ポルトガル共和国の料理が児童に紹介されました。

ポルトガル共和国は、一年を通して暖かく、米や小麦、くだものが栽培されています。海に面しているため、魚料理もよく食べられます。

ポルトガル共和国の料理の写真

メニュー

  • アロース・デ・フランゴノ・フォルノ(鶏肉の天火焼きごはん)
  • パスティス・デ・バカリャウ(鱈(タラ)のコロッケ)
  • サラーダ・ミスタ(グリーンサラダ)
  • ソッパ・デ・ペドラ(石のスープ=具沢山スープ)
  • 牛乳

市立国領小学校(ブラジル連邦共和国の料理)

11月20日、市立国領小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、ブラジル連邦共和国の料理が児童に紹介されました。

児童は、日本の文化と異なる世界各国の料理を味わうことをとても楽しみにしています。

ブラジル連邦共和国の料理の写真

メニュー

  • アロス(にんにく風味ごはん)
  • フェジョアーダ(豆を使った煮込み料理)
  • コシーニャ(具をじゃがいも生地で包んだコロッケ)
  • ヴィナグレンチ(サラダ)
  • 牛乳

市立富士見台小学校(イタリアの食文化授業と料理)

11月27日、市立富士見台小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、イタリアレストラン「リストランテ アルベラータ」のシェフをお招きし、イタリア料理の文化についての授業や、イタリア料理の作り方やアドバイスを頂き、給食を作り食べました。

イタリア料理の食文化についての授業の写真 イタリア料理の写真

メニュー

  • グリッシーニ(細長いパン)
  • ボローニャ風ラザーニャ(ラザニア)
  • バーニャカウダ(温野菜と、ニンニクやアンチョビで作ったソース)
  • キアッキエーレ(イタリアの揚げ菓子)
  • オレンジジュース

12月の主な取組

市立第三小学校(キューバ共和国の料理)

12月19日、市立第三小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、キューバ共和国の料理が児童に紹介されました。

児童は、日本の文化と異なる世界各国の料理を味わうことをとても楽しみにしています。

キューバ共和国の料理の写真

メニュー

  • アロス・コングリ(黒いんげん豆の炊き込みごはん)
  • キューバ風ローストチキン
  • ひよこ豆のサラダ
  • フライドポテトのオニオンソースかけ
  • 牛乳

1月の主な取組

市立調布中学校(モンゴル国の料理)

1月10日、市立調布中学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、モンゴル国の料理が児童に紹介されました。

モンゴル国の料理は、羊や牛の肉を食べるそうです(給食では、豚肉)。味付けは「塩」が基本的です。ニースレルサラダはマヨネーズを使うので「都会サラダ」ともいわれます。

メニュー

  • ゴリルティシル(モンゴルうどん)
  • ホーショル(揚げギョウザ)
  • ニースレルサラダ(ポテトサラダ)
  • ヨーグルト
  • 牛乳

市立北ノ台小学校(ギリシャ共和国の料理)

1月30日、市立北ノ台小学校で食育を通した「オリンピック・パラリンピック教育推進事業」として、ギリシャ共和国の料理が児童に紹介されました。

ギリシャ共和国は、海に面していて、約3000もの島々を持つ、一年中暖かな国です。ファケス・スパのファケスは「レンズ豆」、スパは「スープ」です。ギリシャ共和国では、豆を煮た料理をよく食べます。

ギリシャ共和国の料理の写真

メニュー

  • ピタパン
  • チキンスブラキ(鶏肉のソテーをのせた、ギリシャ風サラダ)
  • ファケス・スパ(レンズ豆のスープ)
  • 牛乳

このページに関するお問い合わせ

調布市教育委員会教育部学務課 

電話番号:042-481-7473~6

ファックス番号:042-481-7739