サケタグのトピックス一覧
- 食育関連ニュース 2018.11.09 FRI 保育園, 岩手県, 北上市, サケ, ちゃんちゃん焼き
- サケに学ぶ命の重さ 保育園で調理イベント ちゃんちゃん焼き味わう 北上市(岩手日日新聞)
- 給食関連ニュース 2018.11.08 THU 地産地消, 岩手県, サケ, 鮭の日, サケの日, 11月11日, 久慈市
- サケの日給食ぺろり 久慈、児童が地元産食材味わう(岩手日報)
勉強会では、市漁協や県北広域振興局水産部の職員らがサケの雌雄の見分け方などを解説。児童から「雄と雌ではどちらがおいしいですか」など質問が出た。 - 食育関連ニュース 2018.11.02 FRI 保育園, 青森県, 弘前市, サケ, ちゃんちゃん焼き, サケの解体, 三枚おろし
- 子どもたちがサケの調理を見学 弘前市(NHK青森NEWSWEB)
サケは、切り身や中骨、イクラなどに分けて並べられ、子どもたちが直接指で触れて、感触を確かめていました。 - 給食関連ニュース 2018.10.03 WED 広尾町, 地産地消, 北海道, サケ, 秋サケ
- 秋サケチゲ鍋を堪能 広尾でふるさと給食(十勝毎日新聞)
地元産のメニューを使った「ふるさと給食」に9月27日、秋サケを使った「あきあじのチゲ汁」が登場した - 給食関連ニュース 2018.03.12 MON 兵庫県, タコ, サケ, 復興支援, 多可町, 南三陸町, はっと汁, 震災復興応援献立
- 南三陸町の食材や料理堪能 給食で震災復興応援 多可町(神戸新聞)
献立は、南三陸町産サケのフライをメインに、同町産タコのサラダ、団子が入った郷土料理「はっと汁」と、多可町産コシヒカリのごはん。 - 給食関連ニュース 2018.03.06 TUE 地産地消, 岩手県, 魚, 釜石市, サケ, 魚食, ワカメ
- 地産地消 「魚のまち」を味わう 釜石の小中学校(毎日新聞)
献立は、地元の海産物を使った「サケの豆乳ソースがけ」と色鮮やかな「ワカメのスープ」など。 - 給食関連ニュース 2017.11.20 MON 岩手県, 鮭, 大槌町, サケ, 新巻きザケ
- 「新巻きの祖」没後400年 サケのまち岩手・大槌に熱気 イベントや物販強化し全国にアピール(河北新報)
孫八郎は大消費地の江戸に目を付け、保存の効く新巻きザケを持ち船で大量輸送。「南部の鼻曲がり鮭」と珍重され、大成功した。 - 給食関連ニュース 2017.11.16 THU 食育, 地産地消, 岩手県, 大槌町, サケ, 鮭の日, 新巻鮭, 大槌孫八郎政貞
- 5年ぶりサケ給食を堪能 大槌町内の小中学校(岩手日報)
今年は新巻きザケ開発の祖とされる大槌孫八郎政貞の没後400年に当たり、町は給食会や演劇を通してサケの魅力を児童生徒に伝える。 - 給食関連ニュース 2017.03.08 WED 兵庫県, 東日本大震災, たつの市, サケ, 復興支援, 南三陸町
- たつのでも復興応援給食 東北産の味「完食」(神戸新聞)
子どもたちは野菜やきのこがたっぷり入った東北の郷土料理を味わい、継続的な支援を約束した。 - 給食関連ニュース 2017.03.08 WED 兵庫県, 香美町, 豊岡市, 東日本大震災, 新温泉町, サケ, 復興支援, 南三陸町
- 学校給食で復興支援 豊岡市と香美、新温泉両町、南三陸のサケ調理(産経新聞)
同町学校給食センターは「町単独では仕入れる量が少ない。今後の支援は関係市町と協議して取り組みたい」と話した。 - 給食関連ニュース 2016.11.13 SUN 地産地消, 岩手県, 鮭, サケ, 鮭の日, 久慈市
- 「11日は鮭の日」給食に笑顔 久慈の小学校(岩手日報)
児童はサケのみそマヨネーズ焼きを平らげ、サケの生態や漁獲までの流れや、漁業者の仕事を学習。同日に水揚げした実物のサケの雄雌も見比べた。 - 食育関連ニュース 2015.12.29 TUE 食育, 北海道, 鮭, 札幌市, サケ
- サケの赤ちゃんはじめまして 札幌・豊平川さけ科学館で誕生ラッシュ(北海道新聞)
「保育園の食育で親サケの姿も見ているので、サケの赤ちゃんと分かっているみたいです」 - 給食関連ニュース 2015.09.01 TUE 地産地消, 北海道, 標津町, サケ, 鮭カツ
- 鮭カツ がぶり/給食で標津をPR(釧路新聞)
鮭カツは、標津産サケのミンチとタマネギを練り合わせ、パン粉を付けて揚げたもので、9年前に誕生。以来、町内外のイベントで親しまれている。