
-
給食関連ニュース
2015.07.15 WED
地産地消, 富山県, 射水市, 枝豆
- 射水産の枝豆 学校給食に(チューリップテレビ)
5年生の児童57人が枝豆の栽培にかかわった人たちと一緒に食べました。
-
給食関連ニュース
2015.07.15 WED
石川県, 地産地消, 輪島市, 海女, サザエ, モズク
- 石川)海女さんが採ったサザエのご飯 給食に(朝日新聞)
月に素潜り漁が解禁になったばかりのサザエのむき身約5キロとモズク3キロを調理した。
-
給食関連ニュース
2015.07.15 WED
地産地消, 愛知県, 豊川市, ナス
- 地元食材に親しむ 牛久保小児童が舌鼓/「豊川産ナスの日」(東日新聞)
「毎朝早く起き、ナスがうまくできるか心配しながら作っている。このように苦労して作物が作られていることを知ってもらい、食べてほしい」
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
山形県, 中国, 鶴岡市, 国際交流, ハルビン
- 歌や踊りで交流深める ハルビンの小学生一行が朝四小訪問(荘内日報)
ハルビン付属小の児童が校歌と扇子を持ち太極拳の動きなどを模した踊りを披露。朝四小はそろいの黒い法被姿でよさこいソーラン「暁薫らん」を勇ましく発表。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
異物混入, 愛知県, パン, ゴキブリ, 尾張旭市
- 給食パンの袋からゴキブリ飛び出した 愛知・尾張旭(産経新聞)
給食を担当する職員が、クラスの人数分をポリ袋に分け、箱に入れて配膳室に置いていたという。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
鳥取県, 和牛, 琴浦町, 日本一, 白鵬85-3
- 白鵬85-3使った学校給食(NHK鳥取放送局)
この肉は和牛の肉質などを調べる検定で、日本一になり、その名前の由来となった大相撲の横綱・白鵬に贈られたこともあります。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
福岡県, 柳川市, 九州北部豪雨, 乾パン給食
- 水害忘れないよう乾パン給食(NHK福岡放送局)
給食の時間、校内放送で、3年前の被害とこれを忘れないよう乾パンを出すことが伝えられ、それぞれの教室では、カレーや牛乳などとともに乾パン10個ほどが入った袋が配られました。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
大阪府, 食中毒, 堺市, O157, 1996年
- O157禍、堺で追悼(朝日新聞)
市は今年5月に遺族への補償を終えたが、被害に遭った10世帯11人と交渉が続く。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
地産地消, 岩手県, 洋野町, 南部ダイバー, 味じまん給食, ウニ
- ウニやホウレンソウ給食に 洋野、地元産食材に理解(岩手日報)
ウニの卵とじ、ホウレンソウのごまあえ、メンチカツなどが大野木工の食器に盛り付けられ、「おいしい」と笑顔で箸を進めた。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
山形県, パスラボ山形ワイヴァンズ, 南陽市, バスケットボール
- 南陽でパスラボ応援給食 児童が選手と交流、味わう(山形新聞)
ご飯、牛乳のほか、チームカラーをイメージしたゆかりふりかけ、もずくスープ、児童に人気のササミのレモン風味揚げ、オカヒジキと切り干し大根の梅ドレッシング、スイカが並んだ。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
東京都, 町田市, ラグビー, 南アフリカ, ブルー・ブルス, キャノン・イーグルス
- 南ア料理 給食で満喫 町田(読売新聞)
市は今月を「南アフリカ月間」と定め、南アについてのイベントなどを企画。市立小学校でも、個々に南ア料理の給食が始まっている。
-
給食関連ニュース
2015.07.14 TUE
島根県, イノシシ, 美郷町, 山くじら
- 「食」のプロ 山くじら給食に舌鼓 邑智小児童と味わう(山陰中央新報)
東京都や神奈川県などから有名シェフら「食」のプロ10人が参加し、児童と一緒に町特産のイノシシ肉「山くじら」や地元農産物を活用した給食を味わった。
-
給食関連ニュース
2015.07.13 MON
地産地消, 給食センター, 鳥取県, 完全米飯給食, 境港市, 藻塩米
- 給食に藻塩米導入(NHK鳥取放送局)
2学期からは新しい給食センターが稼働し、市内の小中学校10校すべてで米飯給食に切り替えることにしています。
-
給食関連ニュース
2015.07.13 MON
食育, 沖縄県, 収穫, スイカ, 大宜味村
- スイカごろごろ120個 津波小児童が栽培、収穫で歓声(琉球新報)
大宜味村ではことし、村内4小学校が統合するため、創立105年目の津波小も本年度で閉校する。
-
給食関連ニュース
2015.07.13 MON
神奈川県藤沢市, せっけん
- せっけんの使用を 「まつり」で呼び掛け藤沢(神奈川新聞)
86年には全国に先駆けて、藤沢市内の学校給食現場の洗浄作業で全面的なせっけん使用を実現させるなど、実績を残してきた。
-
給食関連ニュース
2015.07.13 MON
地産地消, 佐賀県, 伊万里市, アスパラガス
- 大山小、生産農家が出前授業、採れたてアスパラおいしい!!(佐賀新聞)
児童たちは、坂井さんが収穫したばかりのアスパラガスを長さをそろえて切った後、そのまま食べて「軟らかい」などと歓声。
-
給食関連ニュース
2015.07.13 MON
埼玉県, さいたま市, 自校調理
- さいたま市の全小中学校、給食が自校方式に 全国の政令市で初(埼玉新聞)
旧岩槻市は05年の合併時には小中学校の全校がセンター方式だったが、各校に給食室を造って自校方式の導入を進めてきた。
-
給食関連ニュース
2015.07.11 SAT
長野県, 栄養教諭, 教員採用試験
- 県内公立校の教員採用1次試験始まる 栄養教諭を新規採用(信濃毎日新聞)
これまで県教委は学校栄養職員から採用していたが、初めて新規採用をする。
-
給食関連ニュース
2015.07.11 SAT
牛乳, 異物混入, 佐賀県, 金属片, 佐賀市, 金属たわし
- 給食用牛乳の金属片混入問題 13日に出荷再開(佐賀新聞)
牛乳製品を詰めるプラスチック製の箱に残っていた金属たわしの破片が、牛乳パックに付着し、パックを開いた際に容器内に入った可能性が高いとみている。
-
給食関連ニュース
2015.07.11 SAT
中学校給食, 三重県, 名張市, 名張市中学校昼食のあり方検討委員会
- 中学校の昼食の在り方検討 委員らが初会合 名張市(伊賀情報タウンU)
委員会では今後、中学校給食をしている市町の視察などを交えながら5回の会合を設ける予定。
一覧に戻る