食べトーク、給食川柳、地産地消 十日町・松代小に文科大臣賞 /新潟

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
校内の多目的ルームで全校児童が一緒に給食を食べる=新潟県十日町市松代の松代小で昨年12月
校内の多目的ルームで全校児童が一緒に給食を食べる=新潟県十日町市松代の松代小で昨年12月

 給食を通じて食物の知識を深め、感謝の気持ちで食べる取り組みを続ける十日町市松代、市立松代小の学校給食が文部科学大臣表彰を受けた。全国で11校が選ばれ、2019年11月に岡山市で開かれた「第70回全国学校給食研究協議大会」で、阿部浩校長(56)が表彰状を受け取った。【板鼻幸雄】

 校内の多目的ホールで全校児童111人がそろって給食を食べるのが同校の特色だ。給食の配膳が整うと、全員で声を合わせ「いただきます」とあいさつする言葉が響く。

 まず、友達同士で会話を楽しみながら食べる「食べトーク」。しばしの時間を経て、しっかりかんで食べる「モグモグタイム」を設けている。調理された給食を一品一品、味わいながら食べることと、給食のことや学校生活のことを話題にしながら食べることは、同じくらい大切だと位置付けているのだ。5年生の高橋脩太さん(11)は隣席の同級生と一緒に食べながら「毎日おいしい。給食の時間が待ち遠しい」と笑顔になった。

この記事は有料記事です。

残り441文字(全文854文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月