徳島)炊き出しイメージ「防災給食」 鳴門の幼小中

福家司
[PR]

 阪神淡路大震災から25年となった17日、鳴門市内の公立小中学校と幼稚園で、炊き出しをイメージした「防災給食」が出された。

 災害時に炊き出し拠点になる市学校給食センター(大津町備前島)などが常備米で作ったしょうゆご飯と缶詰をイメージしたさんまのおかか煮、みそ汁と牛乳約4800食を提供した。

 鳴門市第一小(大津町木津野)の6年2組では、宮前祥子教諭が「おにぎりは箸や皿がなくても食べられる。みそ汁は炊き出しの定番。温かいものを食べるとほっとするね」と話し、児童らはご飯をのりで包んでおにぎりにして味わった。宇野瑠那さん(12)は「おにぎりは簡単に作れておいしかった。避難所ではすぐにこんな食事は食べられないと思う。感謝して食べたい」と話した。

 子どもたちに防災について考えてもらおうと、昨年初めて実施した。2017年8月に稼働したセンターは約1万食分の米を常備しており、災害対応の発電設備やガスタンクなどがある。(福家司)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【お得なキャンペーン中】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら