神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2018年11月30日 エリアトップへ

中学校完全給食推進会議 「センター方式」を答申 用地確保、財源など課題も

教育

公開:2018年11月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
堀川小学校の給食室を視察する関係者(4月)
堀川小学校の給食室を視察する関係者(4月)

 2021年度の秦野市内の中学校完全給食実施に向け、方式を検討してきた「秦野市中学校完全給食推進会議」(関野裕太郎座長)は10月末、市にセンター方式(共同調理場方式)とすることが現実的な方策と報告した。同会議から答申を受けた市は、事業の着実な推進を図っていくとした。

 同会議は市PTA連絡協議会の関野裕太郎会長を座長に、小・中学校保護者の代表や県の職員、各学校長・教頭、公募の市民など計12人の委員で構成される。

 同会議は今年4月から10月にかけて、学校内の給食室で調理する「自校方式」、民間事業者が学校外で調理した給食を学校に配送する「デリバリー方式」、給食センターで調理し各学校に配送する「センター方式」、小学校の給食室で調理し他校へ配送する「親子方式」などを実施している市内外の小・中学校に出向き給食の試食や調査等を行ってきた。

 その結果、安全・安心でおいしい、生徒が喜ぶ学校給食を早期に実現するためには、高い水準の衛生管理やアレルギー対応が可能で、財政面でも効率的な投資効果が期待できるセンター方式が最も効果的かつ現実的な方策と、結論付けた。

 同会議は、方式の提言の他に、「配膳方法及び食器・食缶等について検討し、生徒が喜ぶ秦野らしい給食の実現」、「小学校の食育活動を引き継ぎ、中学校完全給食を活用した食育の推進」、「生徒や教職員への負担軽減についての検討」、「財政面での負担にならないよう効果的・効率的な執行方法の検討」、「中・長期的視点に立った自校方式の実現に向けた検討」などを市に要望した。

パブリックコメントの実施も

 1日あたり約4500食を作る必要から、3〜5千平方メートルの敷地と調理後2時間以内に全ての中学校に配送できる立地、配送された給食を校舎内に一時保管するための部屋と安全面における人員の確保が課題となる。また、現在15分の給食時間の見直しによるカリキュラムの検討も必要となる。

 センター方式の場合の初期費用として約26億5千万円、1年間の運営費に約3億円と試算されており、その財源も課題となる。

 市は今後関係機関との話し合い、パブリックコメントの実施を行い、給食実現に向け着実に進めていきたいとしている。

秦野版のトップニュース最新6

能登に1200万円寄付

秦野市自治会連合会

能登に1200万円寄付

239自治会から募り

3月29日

かながわブランドに

はだの葉ニンニク

かながわブランドに

加工品販売開始でPRへ

3月29日

母校でドラム演奏

生徒とセッションも

母校でドラム演奏

3月22日

公私園小の連携強化

秦野市

公私園小の連携強化

乳幼児教育センター新設

3月22日

自治会員が「とくし丸」誘致

下大槻団地

自治会員が「とくし丸」誘致

買物難民を支援

3月15日

家賃千円で被災者支援

福嶋さん鈴木さん

家賃千円で被災者支援

北矢名のアパート1部屋

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

4月に綾瀬で初公演

ロジェ・ワーグナー合唱団 好評発売中

4月に綾瀬で初公演 文化秦野市

心に響くゴスペルなど

4月28日~4月28日

秦野版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook